イベントカレンダー

2025年

2025年 8月

開催期日 行事・場所 主催 連絡先
8月1日(金)
主催
評価・分析・解析部会 材料プロセスにおける物性評価と物性予測のアプローチフォーラム シンポジウム「材料プロセスにおける物性評価と物性予測の現状と課題」
ホテルテラスザスクエア日立(茨城)及びオンライン開催
日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会 材料プロセスにおける物性評価と物性予測のアプローチフォーラム 茨城大学 応用理工学野 物質科学工学領域 西 剛史
Tel. 0294-38-5065
E-mail: tsuyoshi.nishi.75@vc.ibaraki.ac.jp
8月1日(金)
主催
2025年度日本鉄鋼協会・日本金属学会両北海道支部合同サマーセッション
室蘭市市民会館(北海道)
日本鉄鋼協会北海道支部・日本金属学会北海道支部 高澤孝一(日本製鋼所マテリアル技術研究所)
ウェブシステム
8月4日(月)
主催
鉄鋼を知ろう!「最先端鉄鋼体験セミナー」
JFEスチール(株) 東日本製鉄所(千葉地区)
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp
8月5日(火)
主催
会員向け
鉄鋼協会Web講演会(第13回)

オンライン開催
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 Web講演会担当 戸澤
Tel. 050-5897-4792
E-Mail: webseminar@isij.or.jp
8月6日(水)
主催
鉄鋼を知ろう!「最先端鉄鋼体験セミナー」
神戸製鋼所(株) 加古川製鉄所
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp
8月6日(水)~8日(金)
協賛
第34回日本エネルギー学会大会
東北大学(宮城)
日本エネルギー学会 事務局 綱沢洋二
Tel. 03-3834-6456
E-mail: tsunasawa_jie1921@jie.or.jp
8月8日(金)
主催
鉄鋼を知ろう!「最先端鉄鋼体験セミナー」
日本製鉄(株) 九州製鉄所 八幡地区
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp
8月9日(土)~11日(月)
後援
女子中高生夏の学校2025〜科学・技術・人との出会い〜
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
NPO女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト 参加申込フォーム
8月18日(月)~20日(水)
協賛
第266回塑性加工技術セミナー
オンライン開催
日本塑性加工学会 日本塑性加工学会
Tel. 03-3435-8301
E-mail: jstp@jstp.or.jp
8月19日(火)~20日(水)
協賛
(第1部)
第55回初心者のための有限要素法講習会(演習付き)
日本材料学会会議室(京都)
日本材料学会 事務局 小山亜紀
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp
8月25日(日)
主催
金属第65回 鉄鋼第68回 中国四国支部講演大会
広島大学 東広島キャンパス(広島)
日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国四国支部 令和7年度 日本金属学会・日本鉄鋼協会 中四国支部講演大会 事務局
Tel. 082-424-4604(082-424-5744)
E-mail: tichi@hiroshima-u.ac.jp, miyaoka@hiroshima-u.ac.jp
8月25日(日)
協賛
第21回技術討論会「石油・電力の保守検査における新たな潮流と新技術」
きゅりあん1階小ホール(東京)
日本非破壊検査工業会 事務局 藤田
Tel. 03-5207-5960
E-mail: tecg@jandt.or.jp
8月25日(日)~28日(木)
協賛
Dynamics and Design Conference 2025(D&D2025)
琉球大学 千原キャンパス(沖縄)
日本機械学会 日本機械学会 機械力学・計測制御部門
Tel. 03-4335-7613
E-mail: dmc-support@jsme.or.jp
8月26日(火)
協賛
熱測定講習会2025
第4回対面実習

東京理科大学神楽坂キャンパス6号館(東京)
日本熱測定学会 日本熱測定学会事務局 土信田裕子
Tel. 03-6310-6831
E-mail: netsu@mbd.nifty.com
8月26日(火)~27日(水)
協賛
(第2部)
第55回初心者のための有限要素法講習会(演習付き)
FOCUS計算科学振興財団実習室(兵庫)
日本材料学会 事務局 小山亜紀
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp
8月27日(水)~29日(金)
協賛
2025年度工学教育研究講演会
京都大学桂キャンパス(京都)
日本工学教育協会、関西工学教育協会 日本工学教育協会事務局 川上理英
Tel. 03-5442-1021
E-mail: 2025_jsee_conference@jsee.or.jp
8月28日(木)~29日(金)
主催
鉄鋼工学セミナー「凝固専科」
ウインクあいち(愛知)
日本鉄鋼協会 JFEスチール(株) 外石圭吾
E-mail: k-toishi@jfe-steel.co.jp
8月28日(木)~29日(金)
協賛
第267回塑性加工技術セミナー
大同大学X棟X201教室(愛知)
日本塑性加工学会 日本塑性加工学会
Tel. 03-3435-8301
E-mail: jstp@jstp.or.jp
8月28日(木)~29日(金)
協賛
サーモ・スタディ2025「熱処理テクニックの基礎と新しい熱処理技術」
三条市立大学(新潟)
日本熱処理技術協会 事務局
Tel. 03-6661-7167
参加申込フォーム
8月28日(木)~29日(金)
後援
デジタルラジオグラフィに関する技術講習会
溶接会館2階ホール(東京)
日本溶接協会 業務部 今岡 進
Tel. 03-5823-6324
E-mail: susumu_imaoka@jwes.or.jp
8月28日(木)~30日(土)
協賛
第19回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
甲南大学 平生記念セミナーハウス・記念館(兵庫)
日本電磁波エネルギー応用学会 事務局長 佐藤容子
Tel. 03-3414-4554
E-mail: office@jemea.org
8月29日(金)
協賛
講習会「硬質炭素系薄膜の成膜,トライボロジー基礎,Raman分析の基礎から指向性表面増強ラマン分析まで」
オンライン開催
日本機械学会 機械材料・材料加工部門 近藤
Tel. 03-4335-7610
E-mail: m.kondo@jsme.or.jp

2025年 9月

開催期日 行事・場所 主催 連絡先
9月1日(月)~2日(火)
主催
鉄鋼工学セミナー「精錬プロセス解析専科」
日本鉄鋼協会 第1・2会議室(東京)
日本鉄鋼協会 日本製鉄(株) 太田光彦
E-mail: ohta.2hx.mitsuhiko@jp.nipponsteel.com
9月1日(月)~2日(火)
後援
デジタルラジオグラフィに関する技術講習会
RCC文化センター・エールエールA館6階ROOM4会議室(広島)
日本溶接協会 業務部 今岡 進
Tel. 03-5823-6324
E-mail: susumu_imaoka@jwes.or.jp
9月1日(月)~3日(水)
協賛
日本Additive Manufacturing学会第1回講演大会
東京都立産業貿易センター浜松町館(東京)
日本Additive Manufacturing学会 事務局
Tel. 06-6879-4448
E-mail: yamamura@ji-am.jp
9月2日(火)~3日(水)
協賛
第45回初心者のための疲労設計講習会
オンライン開催
日本材料学会 増永千春
E-mail: jimu@office.jsms.jp
9月2日(火)~4日(木) 11th International Conference on Modelling and Simulation of Metallurgical Processes in Steelmaking STEELSIM 2025
Třinec, Czech Republic
ČESKÁ HUTNICKÁ SPOLEČNOST, zs ČESKÁ HUTNICKÁ SPOLEČNOST, zs
E-mail: info@st​​eelsim2025.com
9月2日(火)~4日(木)
協賛
資源・素材2025(札幌)-2025年度資源・素材関係学協会合同秋季大会-
北海道大学(北海道)
資源・素材学会 資源・素材学会事務局
Tel. 03-3402-0541
E-mail: info@mmij.or.jp
9月3日(水)~5日(金)
協賛
第9回若手研究者および技術者のための高温強度講習会
(株)神戸工業試験場 播磨事業所(兵庫)
日本材料学会 増永千春
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp
9月4日(木)
主催
鉄鋼を知ろう!「最先端鉄鋼体験セミナー」
大同特殊鋼(株) 知多工場
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp
9月4日(木)~5日(金)
主催
鉄鋼工学セミナー「水素脆化専科」
オンライン開催
日本鉄鋼協会 日本製鉄(株) 大村朋彦
E-mail: ohmura.en4.tomohiko@jp.nipponsteel.com
9月4日(木)~5日(金)
協賛
特定放射光施設シンポジウム2025
東北大学青葉山コモンズ(宮城)
理研、量子科学技術研究開発機構、高輝度光科学研究センター、東北大学、特定放射光施設ユーザー協同体 特定放射光施設ユーザー協同体 事務局 古川美奈
Tel. 0791-58-0970
E-mail: sprucsympo2025@spring8.or.jp
9月5日(金)
協賛
第117回レアメタル研究会
東京大学 生産技術研究所 An棟2Fコンベンションホール(東京)及びオンライン開催
東京大学生産技術研究所 岡部 徹 東京大学生産技術研究所 岡部研究室 宮嵜智子
Tel. 03-5452-6314
E-mail: tmiya@iis.u-tokyo.ac.jp
9月5日(金)
協賛
令和7年度「クリーン・コール・デー」記念行事 クリーン・コール・デー実行委員会 クリーン・コール・デー実行委員会
9月9日(火)
協賛
第18回MIntセミナー
NIMS千現地区研究本館第2会議室(茨城)及びオンライン開催
日本金属学会MI研究会、NIMS構造材料DX-MOP NIMS外部連携部門 構造材料DX-MOP事務局
Tel. 029-860-4506
E-mail: mop-smdx@ml.nims.go.jp
9月10日(水)
協賛
第362回塑性加工シンポジウム
名城大学天白キャンパス(愛知)及びオンライン開催
日本塑性加工学会 日本塑性加工学会
Tel. 03-3435-8301
E-mail: jstp@jstp.or.jp
9月11日(木)~13日(土)
主催
2025 International Conference for Analysis in Steel Industry(ICASI2025)
徳島大学 常三島地区(徳島)
日本鉄鋼協会 ICASI2025組織委員会 出口祥啓
E-mail: ydeguchi@tokushima-u.ac.jp
9月15日(月)~19日(金)
協賛
先進赤外線計測技術と応用に関する国際シンポジウム(AITA 2025)
神戸大学統合研究拠点(兵庫)
日本非破壊検査協会 日本非破壊検査協会 AITA2025係
Tel. 03-5609-4011
E-mail: aita2025@jsndi.or.jp
9月16日(火)~17日(水)
協賛
スケジューリング・シンポジウム2025
名古屋工業大学(愛知)
スケジューリング学会 名古屋工業大学 荒川雅裕
Tel. 052-735-7408
E-mail: ss2025Sch@gmail.com
9月16日(火)~18日(木)
協賛
日本実験力学会2025年度年次講演会
龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀)
日本実験力学会 日本実験力学会 事務局 西 朗子
Tel. 096-342-2702
E-mail: office@jsem.jp
9月16日(火)~18日(木)
協賛
サマースクール2025「非線形有限要素法による弾塑性解析の理論と実践」
中央大学 理工学部後楽園キャンパス (東京)及びオンライン開催
日本計算工学会 日本計算工学会
Tel. 03-3868-8957
E-mail: office@jsces.org
9月17日(水)~19日(金)
主催
第190回秋季講演大会
北海道大学 札幌キャンパス(北海道)
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 講演大会担当
E-mail: academic@isij.or.jp
9月17日(水)
主催
第190回秋季講演大会 日本鉄鋼協会・日本金属学会合同懇親会
サッポロビール園ポプラ館2階(北海道)
日本鉄鋼協会・日本金属学会 日本鉄鋼協会 総務グループ 皆川、阿部恵理
Tel. 03-3669-5931
E-mail: admion@isij.or.jp
9月17日(水)
主催
鉄鋼プレゼンス研究調査委員会 鉄の技術と歴史研究フォーラム講演会(シンポジウム)「北海道及び東北地方の鉄技術と文化」
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場16)
日本鉄鋼協会 鉄鋼プレゼンス研究調査委員会 鉄の技術と歴史研究フォーラム 古主 泰子
E-mail: dzs03530@nifty.com
9月17日(水)
主催
材料の組織と特性部会 「脱炭素社会における高機能チタン材料」自主フォーラム「Tiの新しいプロセス技術・合金設計」シンポジウム
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場11)
日本鉄鋼協会 材料の組織と特性部会 東京大学・御手洗容子
E-mail: mitarai.yoko@edu.k.u-yokyo.ac.jp
9月17日(水)
主催
サステナブルシステム部会「鉄鋼の高機能化・高耐食化を目指したグリーン表面処理技術の開発III」フォーラム シンポジウム
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場4)
日本鉄鋼協会 サステナブルシステム部会 東京科学大学 多田英司
E-mail: tada.e.6703@m.isct.ac.jp
9月17日(水)
主催
鉄鋼協会研究プロジェクト 中間報告会「粒界工学手法による汎用鋼の高機能鋼化」シンポジウムII
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場10)
日本鉄鋼協会 鉄鋼協会研究プロジェクト 熊本大学 大学院先端科学研究部 連川 貞弘
E-mail: turekawa@kumamoto-u.ac.jp
9月17日(水)
主催
第7回自動車関連材料合同シンポジウム「モビリティの未来に挑戦する革新的材料技術」Innovative Material Technology Challenging the Future of Mobility
北海道大学 札幌キャンパス(日本金属学会 A会場)
日本鉄鋼協会・日本金属学会 (公社)日本金属学会 谷山 明
E-mail: secretary_gen@jimm.jp
9月17日(水)
主催
「エネルギーチェーンのシステミック最適化」研究会 「炭素生産性を高めるシステムと技術の革新」シンポジウム
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場6)
日本鉄鋼協会 JFEスチール DX戦略本部 吉成 有介
E-mail: y-yoshinari@jfe-steel.co.jp
9月17日(水)
主催
材料の組織と特性部会「耐熱鋼・耐熱合金における従来・新規問題の把握」フォーラム シンポジウム
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場11)
日本鉄鋼協会 材料の組織と特性部会 東京科学大学 小林 覚
E-mail: kobayashi.s.be@m.titech.ac.jp
9月17日(水)~19日(金)
協賛
INCHEM TOKYO 2025
東京ビッグサイト(東京)
化学工学会、日本能率協会 日本能率協会 産業振興センター 清宮 修
Tel. 03-3434-1988
E-mail: INCHEM@jma.or.jp
9月18日(木)
主催
研究会II「水素脆化評価法に必須の要素技術の抽出」最終報告会 シンポジウム
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場9)
日本鉄鋼協会 研究会II 上智大学 高井健一
E-mail: takai-k@sophia.ac.jp
9月18日(木)
主催
サステナブルシステム部会 高経年化した鋼構造物の維持管理フォーラム「鋼構造物の適切な維持管理に向けて」シンポジウム
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場5)
日本鉄鋼協会 サステナブルシステム部会 北海道大学大学院工学研究院材料科学部門 坂入正敏
E-mail: msakairi@eng.hokudai.ac.jp
9月18日(木)
主催
研究会II「鉄鋼スラグ中Mnの存在形態解析」~鉄鋼スラグに含まれるMnの存在形態の解析と制御~ シンポジウム
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場8)
日本鉄鋼協会 研究会II 東京都市大学 江場 宏美
E-Mail:heba@tcu.ac.jp
JFEスチール(株) 當房 博幸
E-Mail:h-tobo@jfe-steel.co.jp
9月19日(金)
主催
サステナブルシステム部会 鉄鋼に関わるサプライチェーンマネジメント戦略研究会シンポジウム「鉄鋼に関わる複合的環境問題」
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場5)
日本鉄鋼協会 サステナブルシステム部会 立命館大学理工学部 教授 山末英嗣
E-mail: yamasue@fc.ritsumei.ac.jp
9月19日(金)
主催
サステナブルシステム部会 グリーンエネルギーフォーラム/鉄鋼カーボンニュートラルのための蓄熱技術研究会 「鉄鋼カーボンニュートラルに向けた蓄熱技術」シンポジウム
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場4)
日本鉄鋼協会 サステナブルシステム部会 北海道大学大学院工学研究院 能村貴宏
E-mail: nms-tropy@eng.hokudai.ac.jp
(cc:k.mitomo@hokudai.ac.jp)
9月19日(金)
主催
材料の組織と特性部会「溶融めっき皮膜の高機能化に向けた各種構造因子の明確化」シンポジウム
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場11)
日本鉄鋼協会 材料の組織と特性部会 北海道大学 上田光敏
E-mail: mitsutoshi@eng.hokudai.ac.jp
名古屋大学 高田尚記
E-mail: takata.naoki@material.nagoya-u.ac.jp
9月19日(金)
主催
「水素社会を支える材料開発の最前線」シンポジウム
北海道大学 札幌キャンパス(第190回秋季講演大会 会場9)
日本鉄鋼協会 (国研)物質・材料研究機構 小野嘉則
E-mail: ONO.Yoshinori@nims.go.jp
9月23日(火)
協賛
第101回塑性加工技術フォーラム
水戸市民会館大会議室C(茨城)
日本塑性加工学会 日本塑性加工学会
Tel. 03-3435-8301
E-mail: jstp@jstp.or.jp
9月23日(火)~26日(金)
主催
2025年度 修士学生向け「鉄鋼工学概論セミナー」
室蘭市生涯学習センター きらん(北海道)
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp
9月24日(水)
共催
第76回塑性加工連合講演会
茨城大学(茨城)
日本塑性加工学会 渕辺淳子
Tel. 03-3435-8301
E-mail: fuchibe@jstp.or.jp
9月24日(水)~26日(金)
協賛
第61回熱測定討論会
横浜国立大学常盤台キャンパス(神奈川)
日本熱測定学会 事務局 土信田裕子
Tel. 03-6310-6831
E-mail: netsu@mbd.nifty.com
9月25日(木)~26日(金)
主催
鉄鋼工学セミナー「製鋼熱力学専科」
キャンパスプラザ京都 第1演習室(京都)
日本鉄鋼協会 JFEスチール(株) 吉田裕典
E-mail: hi-yoshida@jfe-steel.co.jp
9月26日(金)
協賛
非鉄冶金の重要性と将来性に関するシンポジウム
東京大学 生産技術研究所 An棟2F コンベンションホール(東京)及びオンライン開催
東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット) 東京大学生産技術研究所 岡部研究室 特任研究員 池田 貴
Tel. 03-5452-6314
E-mail: t-ikeda@iis.u-tokyo.ac.jp
9月30日(火)
主催
会員向け
Web講演会 ~鉄鋼技術最前線シリーズ~(第11回)

オンライン開催
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 Web講演会担当 戸澤
Tel. 050-5897-4792
E-mail: webseminar@isij.or.jp
9月30日(火)~10月1日(水)
主催
鉄鋼工学セミナー「強化機構専科」
九州大学 鉄鋼リサーチセンター セミナー室(福岡)
日本鉄鋼協会 日本製鉄(株) 弘中諭
E-mail: hironaka.r28.satoshi@jp.nipponsteel.com
9月30日(火)
協賛
腐食防食部門委員会第362回例会「インフラ設備・構造物に関わる腐食防食」
大阪府教育会館たかつガーデン(大阪)
日本材料学会 増永千春
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp
9月30日(火)
協賛
第24回保全セミナー
東京大学 浅野キャンパス武田先端知ビル・武田ホール(東京)
日本保全学会事務局 事務局 児玉典子
Tel. 03-5814-5430
E-mail: seminar24@jsm.or.jp
9月30日(火)
後援
第59回国内シンポジウム「原子炉圧力容器の加圧熱衝撃に対する新しい破壊評価技術 −塑性拘束を考慮した破壊評価基準の社会実装」
溶接会館2階ホール(東京)及びオンライン開催
日本溶接協会 業務部 佐々木
Tel. 03-5823-6324
E-mail: atom@jwes.or.jp

2025年 10月

開催期日 行事・場所 主催 連絡先
10月1日(水)~11月14日(金)
協賛
POWTEX2025 国際粉体工業展大阪
オンライン展:10月1日(水)~11月14日(金)
対面(大阪):10月15日(水)~17日(金)
日本粉体工業技術協会 展示会事務局:(株)シー・エヌ・ティ 宗 義人
Tel. 03-5297-8855
E-mail: info2025@powtex.com
10月6日(月)~7日(火) 第10回フラクトグラフィ講習会
京都テルサ(京都)
日本材料学会 増永千春
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp
10月6日(月)~9日(木) 7th ESTAD 2025
VERONA(ITALY)
AIM – Associazione Italiana di Metallurgia AIM – Associazione Italiana di Metallurgia
E-mail: estad2025@aimnet.it
10月6日(月)~9日(木) 第11回材料WEEK
京都テルサ(京都)
日本材料学会 小山亜紀
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp
10月7日(火)~8日(水)
協賛
第22回破壊力学シンポジウム
萩・明倫学舎(山口)
日本材料学会 増永千春
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp
10月8日(水)~9日(木)
協賛
第46回初心者のための疲労設計講習会
京都テルサ(京都)
日本材料学会 増永千春
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp
10月8日(水)~9日(木)
協賛
第53回日本ガスタービン学会定期講演会
朱鷺メッセ(新潟)
日本ガスタービン学会 日本ガスタービン学会事務局
Tel. 03-3365-0095
E-mail: gtsj-office@gtsj.or.jp
10月8日(水)~10日(金)
協賛
第46回日本熱物性シンポジウム
アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・生涯学習センター)(佐賀)
日本熱物性学会 日本熱物性学会事務局 白樫了
Tel. 03-5452-6218
E-mail: jstp@iis.u-tokyo.ac.jp
10月9日(木)
協賛
第268回塑性加工技術セミナー
尼崎商工会議所701会議室(兵庫)
日本塑性加工学会 日本塑性加工学会
Tel. 03-3435-8301
E-mail: jstp@jstp.or.jp
10月10日(金)
協賛
第98回技術セミナー
全水道会館5F中会議室(東京)及びオンライン開催
腐食防食学会 山本奈々絵
Tel. 03-3815-1161
E-mail: naito-113-0033@jcorr.or.jp
10月14日(火)
協賛
標準化と品質管理全国大会2025
都市センターホテル(東京)
日本規格協会 標準化と品質管理全国大会事務局 松久采加
Tel. 050-1742-6007
E-mail: sq-zenkoku@jsa.or.jp
10月15日(水)~17日(金)
協賛
POWTEX2025 国際粉体工業展大阪
インテックス大阪(南港)4・5号館(大阪)
※オンライン展併設(10/1~11/14)
日本粉体工業技術協会 展示会事務局:(株)シー・エヌ・ティ 宗 義人
Tel. 03-5297-8855
E-mail: info2025@powtex.com
10月15日(水)~17日(金)
協賛
第44回電子材料シンポジウム
グランドメルキュール奈良橿原(奈良)
電子材料シンポジウム運営・実行委員会 富山県立大学 太田優一
Tel. 0766-56-7500
E-mail: ems44-query@ems.jpn.org
10月17日(金)
協賛
第11回大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム
秋葉原 UDX NEXT-1, 2(東京)
高輝度光科学研究センター(JASRI)、総合科学研究機構(CROSS)、高度情報科学技術研究機構(RIST) 高輝度光科学研究センター  辻本繁樹
Tel. 0791-58-2785
E-mail: jasri-event@spring8.or.jp
10月20日(月)~22日(水)
主催
第33回鉄鋼工学アドバンストセミナー
セミナーハウス クロス・ウェーブ船橋(千葉)
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp
10月20日(月)~22日(水)
協賛
2025年日本表面真空学会学術講演会(JVSS2025)
つくば国際会議場 (茨城)
表面真空学会 JVSS2025事務局
Tel. 03-3812-0266
E-mail: taikai2025@jvss.jp
10月22日(水)~23日(木)
協賛
2025年度第2回熱処理技術セミナー
製粉会館(予定)(東京)及びオンライン開催
日本熱処理技術協会 日本熱処理技術協会 事務局
Tel. 03-6661-7167
参加申込フォーム
10月24日(金)
協賛
秋季塗料講演会「機能性塗料と環境対応技術の最新動向」
ディーアイシービル(東京)
色材協会 色材協会
Tel. 03-3443-2811
E-mail: admin@jscm.or.jp
10月27日(月)
主催
第257・258回西山記念技術講座「カーボンニュートラル社会実現のためのエネルギー材料における科学基盤と開発最前線」
第257回【対面開催】CIVI研修センター新大阪東(大阪)
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp
10月27日(月)~30日(木)
後援
The 7th International Symposium on Innovative Materials and Processes in Energy Systems (IMPRES2025)
仙台国際センター(宮城)
化学工学会 IMPRES2025実行委員会
E-mail: impres2025@grp.tohoku.ac.jp
10月29日(水)
協賛
第72回材料と環境討論会
ウインクあいち(愛知)
腐食防食学会 山本奈々絵
Tel. 03-3815-1161
E-mail: naito-113-0033@jcorr.or.jp
10月29日(水)
後援
第65回「現場の硬さ試験」講習会
東京都市大学 世田谷キャンパス3号館メモリアルホールA(東京)
日本材料試験技術協会 URL: www.mtraj.jp
Tel. 047-431-7451
E-mail: gyomu2@ystl.jp
10月29日(水)
後援
熱切断作業の品質と安全講習会―ガス、プラズマ、レーザ切断の勘所―
日本溶接協会 溶接会館 2F 会館ホール(東京)及びオンライン開催
日本溶接協会、全国厚板シヤリング工業組合 日本溶接協会 業務部 染谷直登
Tel. 03-5823-6324
E-mail: naoto_someya@jwes.or.jp
10月30日(木)~31日(金)
協賛
第61回X線分析討論会
水戸市民会館(茨城)
日本分析化学会 X線分析研究懇談会 茨城大学大学院理工学研究科 佐藤成男
Tel. 090-9538-0917
E-mail: xbun61@gmail.com

2025年 11月

開催期日 行事・場所 主催 連絡先
11月1日(土)~2日(日)
協賛
第68回自動制御連合講演会
名古屋大学 東山キャンパス(愛媛)
日本機械学会 上野晃太
Tel. 03-4335-7622
E-mail: ueno@jsme.or.jp
11月3日(月)~6日(木)
協賛
第2回JSME機械材料・材料加工国際会議2025
Hilton HOTELS & RESORTS(グアム、米国)
日本機械学会 Tel. 03-4335-7615
E-mail: icmpconf2025@jsme.or.jp
11月4日(火)
協賛
第447回講習会「加工・設計技術者のための金属材料~基礎から最新動向まで~」
東京電機大学 東京千住キャンパス(東京)及びオンライン開催
精密工学会 遠藤
Tel. 090-3507-1791
E-mail: jspe_koushu@jspe.or.jp
11月4日(火)~7日(金)
協賛
IIIAE2025
名古屋コンベンションホール(愛知)
日本非破壊検査協会 日本非破壊検査協会 八十嶋修平
Tel. 03-5609-4015
E-mail: yasoshima@jsndi.or.jp
11月6日(木)~7日(金)
協賛
第192回塑性加工学講座
オンライン開催
日本塑性加工学会 日本塑性加工学会
Tel. 03-3435-8301
E-mail: jstp@jstp.or.jp
11月7日(金)~9日(日)
協賛
第149回秋期大会
横浜国立大学 常盤台キャンパス(神奈川)及びオンライン開催
軽金属学会 軽金属学会
Tel. 03-3538-0232
E-mail: jilm-general@jilm.or.jp
11月10日(月)~13日(木)
協賛
日本機械学会M&M2025 材料力学カンファレンス
熊本城ホール3階(熊本)
日本機械学会 熊本大学大学院先端科学研究部 森田康之
Tel. 096-342-3777
E-mail: mmdconf25@jsme.or.jp
11月11日(火)~13日(木)
協賛
第54回結晶成長国内会議(JCCG-54)
金沢商工会議所会館(石川)
⽇本結晶成⻑学会 ⽇本結晶成⻑学会 JCCG-54事務局
Tel. 070-5047-3339
E-mail: jccg-54@jacg.jp
11月12日(水)~14日(金)
協賛
EcoDesign2025(第14回 環境調和型設計とインバースマニュファクチャリングに関する国際シンポジウム)
早稲田大学国際会議場(東京)
エコデザイン学会連合 EcoDesign2025事務局
Tel. 03-5286-2147
E-mail: ecodesign2025_secretariat@ecodenet.com
11月17日(月)
主催
第257・258回西山記念技術講座「カーボンニュートラル社会実現のためのエネルギー材料における科学基盤と開発最前線」
第258回【ハイブリッド開催】鉄鋼会館(東京)及びオンライン開催
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp
11月17日(月)~19日(水)
主催
修士・博士学生向け「第19回学生鉄鋼セミナー」
材料コース
JFEスチール(株) 東日本製鉄所(千葉地区)見学センター(千葉)
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp
11月20日(木)
協賛
第269回塑性加工技術セミナー
名古屋工業大学2号館2階0223室(愛知)
日本塑性加工学会 日本塑性加工学会 井村
Tel. 03-3435-8301
E-mail: jstp-assistant@jstp.or.jp
11月20日(木)
後援
講習会「ステンレス鋼のアーク溶接および新しい溶接方法による施工技術の実際 」
日本溶接協会四国地区溶接技術検定委員会(愛媛)及びオンライン開催
日本溶接協会、溶接学会四国支部 日本溶接協会 業務部 染谷直登
Tel. 03-5823-6324
E-mail: naoto_someya@jwes.or.jp
11月20日(木)~21日(金)
主催
鉄鋼工学セミナー「材質制御専科」
日本鉄鋼協会 第1・2会議室(東京)
日本鉄鋼協会 (株)神戸製鋼所 柴田航佑
E-mail: shibata.kosuke@kobelco.com
11月25日(火)~27日(木)
協賛
第51回固体イオニクス討論会
タワーホール船堀(東京)
日本固体イオニクス学会 第51回固体イオニクス討論会実行委員会 山田淳夫
Tel. 03‐5841-0881
E-mail: ssij51-group@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
11月26日(水)
主催
第76回白石記念講座「鉄鋼業への貢献が期待されるCCUS技術(1) -CO2分離回収・炭素循環技術-」
鉄鋼会館(東京)
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp
11月26日(水)~28日(金)
協賛
日本中性子科学会第25回年会
理化学研究所和光地区(埼玉)
日本中性子科学会 理化学研究所 細畠拓也
Tel. 050-3502-3553
E-mail: takuya.hosobata@riken.jp
11月27日(木)~28日(金)
協賛
第63回高温強度シンポジウム
萩・明倫学舎(山口)
日本材料学会 増永千春
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp
11月27日(木)~28日(金)
協賛
シンポジウム「先進自動車製造技術における接合技術 2025」(JAAA2025)
日本橋ライフサイエンスハブ(東京)
溶接学会 溶接学会 事務局
Tel. 03-5825-4073
E-mail: s_kogure@tt.rim.or.jp
11月27日(木)~28日(金)
協賛
第57回溶融塩化学討論会
上智大学四谷キャンパス中央図書館(東京)
電気化学会溶融塩委員会 上智大学 藤田正博
Tel. 03-3238-3498
E-mail: masahi-f@sophia.ac.jp
11月27日(木)~29日(土)
協賛
Techno-Ocean 2025
神戸国際展示場2号館(兵庫)
Techno-Ocean 2025実行委員会 Techno-Ocean 2025実行委員会事務局 中西・笹井
Tel. 078-303-0029
E-mail: techno-ocean@kcva.or.jp
11月28日(金)
協賛
第118回レアメタル研究会+第9回チタンシンポジウム
東京大学 生産技術研究所 An棟2Fコンベンションホール(東京)及びオンライン開催
東京大学生産技術研究所 岡部 徹 東京大学生産技術研究所 岡部研究室 宮嵜智子
Tel. 03-5452-6314
E-mail: tmiya@iis.u-tokyo.ac.jp
11月28日(金)
協賛
第62回X線材料強度に関する討論会
Shimadzu Tokyo Innovation Plaza(神奈川)
日本材料学会 日本材料学会
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp

2025年 12月

開催期日 行事・場所 主催 連絡先
12月1日(月)
協賛
2025年度粉末冶金基礎講座
京都経済センター(京都)及びオンライン開催
粉体粉末冶金協会 粉体粉末冶金協会
Tel. 075-721-3650
E-mail: info@jspm.or.jp
12月2日(火)
協賛
2025年度粉末冶金実用講座
京都経済センター(京都)及びオンライン開催
粉体粉末冶金協会 粉体粉末冶金協会
Tel. 075-721-3650
E-mail: info@jspm.or.jp
12月3日(水)~5日(金)
協賛
VACUUM2025真空展
東京ビッグサイト(東京)
⽇本真空⼯業会、⽇本表⾯真空学会、⽇刊⼯業新聞社 日刊工業新聞社 第一イベント事業部 平井尚美
Tel. 03-5644-7221
E-mail: n.hirai@nikkan.press
12月5日(金)~6日(土)
協賛
第36回信頼性シンポジウム
阪南大学あべのハルカスキャンパス(大阪)
日本材料学会 日本材料学会
Tel. 075-761-5321
E-mail: jimu@office.jsms.jp
12月12日(金)
協賛
第63回高分子と水に関する討論会
東京都市大学世田谷キャンパス(東京)
高分子学会 高分子学会 杉本伊知郎
Tel. 03-5540-3770
E-mail: sugimoto@spsj.or.jp
12月16日(火)~18日(木)
主催
修士・博士学生向け「第19回学生鉄鋼セミナー」
製銑・製鋼(資源・環境・エネルギー)コース
日本製鉄(株) 鹿島人材育成センター(茨城)
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会 育成グループ
E-mail: educact@isij.or.jp

2026年

2026年 1月

開催期日 行事・場所 主催 連絡先
1月9日(金)
協賛
第119回レアメタル研究会+第13回貴金属シンポジウム
東京大学 生産技術研究所 An棟2Fコンベンションホール(東京)
東京大学生産技術研究所 岡部 徹 東京大学生産技術研究所 岡部研究室 宮嵜智子
Tel. 03-5452-6314
E-mail: tmiya@iis.u-tokyo.ac.jp

2026年 3月

開催期日 行事・場所 主催 連絡先
3月11日(水)~13日(金)
協賛
33rd CIRP Conference on Life Cycle Engineering (CIRP LCE2026)
鎌倉プリンスホテル(神奈川)
※2026年3月10日(火):インダストリアルツアー実施予定
国際生産工学アカデミー(CIRP) CIRP LCE 2026事務局
E-mail: secretariat@cirp-lce2026.jspe.or.jp
3月11日(水)~13日(金)
協賛
2025年度量子ビームサイエンスフェスタ
水戸市民会館(茨城)
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所、 J-PARCセンター 、 総合科学研究機構 (CROSS)、PFユーザーアソシエイション(PF-UA)、 J-PARC MLF利用者懇談会 高エネルギー加速器研究機構 石川知子
Tel. 029-284-4415
E-mail: tomoishi@post.kek.jp
3月13日(金)
(予定)
協賛
第120回レアメタル研究会
東京大学 生産技術研究所 An棟2Fコンベンションホール(東京)及びオンライン開催
東京大学生産技術研究所 岡部 徹 東京大学生産技術研究所 岡部研究室 宮嵜智子
Tel. 03-5452-6314
E-mail: tmiya@iis.u-tokyo.ac.jp
3月18日(水)
協賛
2026年塑性加工春季講演会
静岡大学(静岡)
日本塑性加工学会 渕辺淳子
Tel. 03-3435-8301
E-mail: fuchibe@jstp.or.jp

2026年 9月

開催期日 行事・場所 主催 連絡先
9月16日(水)~19日(土)
協賛
2026国際ウエルディングショー
東京ビッグサイト 西展示棟1・2ホール、アトリウム(東京)
日本溶接協会、産報出版(株) 参報出版(株)2026国際ウエルディングショー事務局
Tel. 03-3258-6411
E-mail: weldingshow@sanpo-pub.co.jp

2026年 10月

開催期日 行事・場所 主催 連絡先
10月7日(水)~10日(土)
主催
The 2nd International Symposium on Iron Ore Agglomerates (SynOre 2026)
Toyama International Conference Center(富山)
日本鉄鋼協会 SynOre 2026 事務局
E-mail: synore2026@pcojapan.jp
10月25日(日)~30日(金)
後援
19th International Symposium on Material-Hydrogen Systems
仙台国際センター展示棟およびメトロポリタン仙台(宮城)
材料-水素系国際シンポジウム国内運営委員会 材料-水素系国際シンポジウム (MH2026) 事務局 河田優子
Tel. 022-217-6375
E-mail: yuko.kawata.c4@tohoku.ac.jp

2026年 11月

開催期日 行事・場所 主催 連絡先
11月1日(土)~6日(金)
協賛
11th International Symposium on Lead and Zinc Processing(Lead-Zinc 2026)
第11回鉛-亜鉛製錬に関する国際シンポジウム

仙台国際センター(宮城)
資源・素材学会 事務局 中川智津子
Tel. 03-3402-0541
E-mail: lead-zinc2026@mmij.or.jp