第22回 鉄鋼研究振興助成 受給テーマ一覧(2013年度助成開始)
鉄鋼研究振興助成および石原・浅田研究助成
研究テーマ | 研究分野 | 研究者 氏名 | 所属/役職 | 講演大会 発表状況 |
ステンレス鋼基板を用いた微生物燃料電池用光触媒電極の開発 | 環境・エネルギー・社会工学 | 盛田 元彰 | 東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科 海洋工学系海洋電子機械工学部門/助教 | 2013秋166回 P961 |
鉄鋼研究振興助成(50音順)
研究テーマ | 研究分野 | 研究者 氏名 | 所属/役職 | 講演大会 発表状況 |
ステンレス鋼表面へのナノセラミックスマウント技術の開発と耐摩耗性・耐熱性評価 | 材料の組織と特性 | 明石 孝也 | 法政大学生命科学部 環境応用化学科/教授 | 2016春171回 P339 |
合金元素を添加したIF鋼のホールペッチ係数に関する系統的研究 | 材料の組織と特性 | 赤間 大地 | 九州大学工学研究院 材料工学部門/テクニカルスタッフ | 2016秋172回 P804 |
鉄鋼ゲノムの解明-組織形態と応力の評価の基盤構築- | 材料の組織と特性 | 足立 吉隆 | 鹿児島大学大学院理工学研究科 機械工学専攻/教授 | 2015秋170回 P806 |
双晶変形が関与する塑性変形に及ぼす微量固溶元素の影響 | 材料の組織と特性 | 池田 賢一 | 北海道大学大学院工学研究院 材料科学部門/准教授 | 2016春171回 P416 |
高張力鋼板の内部損傷発展に及ぼす応力三軸度の影響 | 材料の組織と特性 | 石川 孝司 | 名古屋大学大学院工学研究科 マテリアル理工学専攻/教授 | 2016春171回 P244 |
高炉コークス充填層内の溶融スラグと溶銑の液流れ促進のための接触現象の解明と制御 | 高温プロセス | 植田 滋 | 東北大学多元物質科学研究所 サステナブル理工学センター/准教授 | 2014秋168回 P687 |
共焦点型3次元X線回折法による材料中の結晶相分布の観察 | 評価・分析・解析 | 江場 宏美 | 東京都市大学工学部 エネルギー化学科/准教授 | 2015秋170回 P945 |
寒冷地環境下に暴露される鋼材の腐食挙動解析 | 評価・分析・解析 | 大津 直史 | 北見工業大学工学部 機器分析センター/講師 | 2016春171回 P338 |
包晶凝固鋼における優先成長相遷移条件の高精度解析に基づくγ粒組織制御法の開拓 | 高温プロセス | 大野 宗一 | 北海道大学大学院工学研究院 材料科学部門/准教授 | 2014秋168回 P676 |
パルス中性子小角散乱法による結晶粒・析出物・介在物の定量的形態解析 | 評価・分析・解析 | 大場 洋次郎 | 京都大学原子炉実験所 粒子線基礎物性研究部門/助教 | 2014秋168回 P986 |
バイオマス炭化・劣質鉱石改質プロセス複合化による新規凝結材の製造 | 高温プロセス | 葛西 栄輝 | 東北大学大学院環境科学研究科/教授 | 2015秋170回 P712 |
レーザー誘起プラズマ発光分析法を用いた鉄スクラップの組成別分別システム | 評価・分析・解析 | 柏倉 俊介 | 東北大学金属材料研究所 分析科学研究部門/助教 | 2015春169回 研究奨励賞受賞記念講演 |
微弱X線を用いた迅速・簡便な超微量元素分析法の開発と鉄鋼分析への応用 | 評価・分析・解析 | 国村 伸祐 | 東京理科大学工学部 工業化学科/講師 | |
可鍛性強力磁石鋼開発ためのCALPHAD・結晶塑性論・微小磁気学と連成したフェーズフィールド法構築 | 材料の組織と特性 | 小泉 雄一郎 | 東北大学金属材料研究所 加工プロセス工学研究部門/准教授 | 2015秋170回 P746 |
電気容量測定による酸化物融体の結晶化挙動における固相率変化の定量的その場評価 | 高温プロセス | 齊藤 敬高 | 九州大学大学院工学研究院 材料工学部門/准教授 | 2014春167回 P261(発表者:原田祐亮) |
酸化物分散強化型鋼の水溶液中における耐食性とAESによる不働態皮膜構造の解析 | 評価・分析・解析 | 坂入 正敏 | 北海道大学大学院工学研究院 材料科学部門/准教授 | 2015秋170回 P948 |
3D大規模フェーズフィールド計算によるデンドライト競合成長現象の解明 | 高温プロセス | 高木知弘 | 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科機械システム工学部門/准教授 | 2014春167回 P267 |
表面改質による鉄鋼材料への耐水素脆化層の創成 | 材料の組織と特性 | 髙桑 脩 | 東北大学大学院工学研究科 ナノメカニクス専攻/助教 | 2015秋170回 P939 |
溶融酸化物/溶鉄界面のエマルジョン形成の直接観察と機構解明 | 高温プロセス | 竹内 栄一 | 大阪大学大学院工学研究科 マテリアル生産科学/教授 | 2015秋170回 P582 |
熱間Shot Peeningを利用したCu含有鋼の表面赤熱脆性抑制法の研究開発 | 材料の組織と特性 | 竹村 明洋 | 山口東京理科大学工学部 機械工学科/助教 | 2015秋170回 P825 |
静水圧依存塑性変形のマルチスケール材料モデリング | 材料の組織と特性 | 只野 裕一 | 佐賀大学大学院工学系研究科 機械システム工学専攻/准教授 | 2016春171回 P384 |
鉄鋼材料マルテンサイト変態における母相剛性率と変態組織バリアントペアの定量解析 | 材料の組織と特性 | 寺崎 秀紀 | 大阪大学接合科学研究所/准教授 | 2014春167回 P370 |
廃スラグ資源化のための熱力学 | 高温プロセス | 永井 崇 | 千葉工業大学工学部 機械サイエンス学科/准教授 | 2015春169回 P83 |
軸受の水素脆性型転動疲労損傷を防止するナノ構造制御BNコーティング技術の開発 | 材料の組織と特性 | 中谷 正憲 | 兵庫県立大学大学院工学研究科 機械系工学専攻/助教 | |
β型Ti合金の弾性異方性の起源解明に基づく抜去不要単結晶ボーンプレートの開発 | 材料の組織と特性 | 中野 貴由 | 大阪大学大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻/教授 | 2017秋170回 P975 |
凝固組織形成シミュレーションモデルによる鉄鋼材料の偏析及び介在物予測 | 高温プロセス | 棗 千修 | 秋田大学工学資源学研究科 材料工学専攻/講師 | 2014秋168回 P678 |
単結晶ウスタイトの(001)表面原子構造と水素イオン照射による還元初期反応機構 | 高温プロセス | 林 幸 | 東京工業大学大学院 理工学研究科/准教授 | 2014春167回 P515(発表者:藤井貴浩) |
鉄およびチタン系合金の固相変態に及ぼす磁場効果の検証と組織形成過程のマルチスケール解析 | 材料の組織と特性 | Farjami Sahar | 九州大学大学院総合理工学研究院 融合創造理工学部門/助教 | |
3次元可視化システムを用いた鉄鋼材料の摩擦攪拌接合技術の高度化 | 創形創質工学 | 藤井 英俊 | 大阪大学接合科学研究所/教授 | 2015秋170回 P737 |
グリーンラスト懸濁液の酸化過程の磁化測定を利用した複合評価 | 評価・分析・解析 | 藤枝 俊 | 東北大学 多元物質科学研究所/助教 | 2014秋168回 P989 |
凝固・熱処理プロセスにおけるTiN系介在物の生成・成長・変化機構の解明 | 高温プロセス | 松浦 宏行 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻/准教授 | 2016春171回 P158 |
Fe-高Si合金の引張試験に伴う応力-ひずみ関係と変形双晶発生におよぼす温度とひずみ速度の影響 | 材料の組織と特性 | 水口 隆 | 香川大学工学部材料創造工学科/助教 | 2014秋168回 P897 |
新規バイオアッセイを適用した金属の抗菌作用発現機構及び微生物付着挙動の解明に関する研究 | 環境・エネルギー・社会工学 | 宮野 泰征 | 秋田大学大学院工学資源学研究科機械工学専攻/准教授 | 2014秋168回 P984 |
冷間圧延と強せん断を複合させた成形性の高いフェライト系ステンレス鋼板の新プロセスの開発 | 材料の組織と特性 | 宮本 博之 | 同志社大学理工学部 機械システム工学科/教授 | 2015秋170回 P888 |
構造用鋼の表面に対する水素脆化防止手法の提案 | 環境・エネルギー・社会工学 | 村井 一恵 | 慶應義塾大学大学院理工学研究科 総合デザイン工学専攻/助教 | 2015春169回 P343 |
オーステナイト鋼中における空孔集合体のエネルギーハイラキーに及ぼす因子の解明 | 材料の組織と特性 | 藪内 聖皓 | 京都大学エネルギー理工学研究所/助教 | |
Alとの摩擦による鉄鋼材料の表層複合耐熱強化法の開発 | 材料の組織と特性 | 山本 篤史郎 | 宇都宮大学工学部 機械システム工学科/准教授 | 2016春171回 P251 |
高い生産性および省エネ化を実現するCCモールド鋼板冷却技術 | 高温プロセス | 結城 和久 | 山口東京理科大学工学部機械工学科/准教授 | 2016春171回 P216 |
新規可視光透過観察技術を用いたフラックス/溶鋼界面における凝固核形成挙動の解明 | 高温プロセス | 吉川 健 | 東京大学生産技術研究所第4部/准教授 | 2016春171回 P180、 2016秋172回 P458 |
鋼中非金属介在物の3D可視化と均一分散 | 高温プロセス | 若生 昌光 | 秋田工業高等専門学校機械工学科/教授 |