ものづくりの広場
鉄のイベント情報
北海道地区
- 室蘭市青少年科学館
(所在地:北海道室蘭市本町2-2-1 TEL.0143-22-1058)昭和38年に北海道で初めて開館した。館内には最新の科学技術をわかりやすく解説した科学展示室と、天文と宇宙を再現するプラネタリウム室がある。日本製鉄・室蘭製鐵所、日本製鋼所、新日本石油等とともに3階に展示コーナーを設け、鉄の強さ、しなやかさ、公益性等をわかりやすくPRしている。
- 日本製鋼所瑞泉鍛刀所
(所在地:北海道室蘭市茶津町4 室蘭製作所内)「たたら」で造られた玉鋼、銑鉄、包丁鉄を用いて日本刀を製作。
- 室蘭工業大学
(所在地:北海道室蘭市水元町27-1)たたら製鉄に関し、次の取り組みを行っている。
http://www.muroran-it.ac.jp/mat/momo/index.html参照。
東北地区
- 釜石市立鉄の歴史館
(所在地:岩手県釜石市大平町3-12-7 TEL.0193-24-2211)釜石の鉄産業の歴史を実物、資料により展示。総合演出シアターで「橋野3番高炉」(昭和32年国指定史跡)を原寸大に再現し、音と光と映像で鉄のできるまでを解説。
北陸信越地区
- 能登中居鋳物館
(所在地:石川県鳳珠郡穴水町字中居口110 TEL.0768-56-1231)古くから地元に伝わる鋳物技術に関して、貴重な鋳物や古文書などの資料を展示している。
関東地区
- たたら製鉄
非特定営利活動法人(NPO)ものづくり教育たたら
- 君津市民ふれあい祭り
主催:日本製鉄(株)君津製鉄所(所在地:千葉県君津市君津1)
毎年8月上旬の2日間(土・日)開催。
イベント:無料で製鉄所工場見学を行うことができます。
東海地区
- 関鍛冶伝承館:(所在地:岐阜県関市南春日 TEL.0575-23-3825)
関西地区
- 竹中大工道具館
(所在地:神戸市中央区熊内町7-5-1 TEL.078-242-0216 FAX.078-241-4713)大工道具を収集・保存することを目的としている日本唯一の博物館である。
- 造幣博物館
(所在地:大阪市北区天満1-1-79 TEL.06-6351-8509)明治時代の西洋風建物(当時の発電所)を博物館に復元改装したもので、館内には我が国最初の貨幣である和同開珎、皇朝十二銭、大判、小判などの古銭をはじめ、貨幣の製造工程を紹介する品々や、我が国の勲章、金属工芸品など約4,000点を展示している。
- たたらの里学習館
(所在地:兵庫県宍粟市千種町西河内1048ー38 TEL.0790-76-3833)約400m四方の規模を誇り、学会からも高い評価を得ている天児屋鉄山跡の一角には、たたら製鉄の歴史や工程を模型や図表等で詳しく紹介した「たたらの里学習館」があり、千種町で生産された玉鋼を使って製作された日本刀などが展示されている。
- 灘浜サイエンススクエア
(所在地:神戸市灘区灘浜東町2 TEL.078-882-8136)2004年4月1日、「製鉄」「発電」「エネルギー」「環境」をテーマに、科学・技術の面白さや不思議さを遊びながら学ぶ体感型学習施設がオープン。製鉄や発電のプロセス、鉄や電気の持つエネルギーを様々な方法で体感できる。開館時間:9:30~16:30。休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始。入館料:無料。
http://www.nadahama.jp/参照。 - 鉄のふしぎ博物館
(所在地:姫路市飾磨区阿成渡町1111 FAX.079-222-0200)
中国四国地区
- 和鋼博物館
(所在地:島根県安来市安来町1058 TEL.0854-23-2500)日本の伝統的な「たたら製鉄」の関連資料(うち250点は国の重要有形民俗文化財)を中心に、映像などを交え展示開設されている。
- 鉄の歴史博物館
(所在地:島根県雲南市吉田町吉田2533 TEL.0854-74-0043)往事の面影を残す鉄山師田部家と菅谷たたらを周辺に有する。製鉄用具の展示をはじめ「和鋼風土記」を常時上映している。吉田村は、鉄の歴史村として、製鉄山内集落の生活文化を集めた山内生活伝承館などもあり、製鉄文化を保存公開する博物館事業を中心とした村おこしを行っている。
毎年1回の鉄をテーマとしたシンポジウムを開催したり、関市無形文化財刀匠大野兼正氏の研究した小型たたら製鉄を導入し、その技術継承と製鉄体験を推進している。 - 鉄の未来科学館
(所在地:島根県雲南市吉田町吉田892-1 TEL.0854-74-0921)製鉄史上重要な溶鉱炉の復元模型を中心に、炉の変遷から歴史の延長としての鉄の未来を考えた展示館となっている。
九州地区
- まつり起業祭八幡
毎年11月上旬の3日間開催。
イベント: - 製鉄所工場見学(八幡製鉄所)
- 八幡東区大谷地区にて各種イベントあり
鉄のライブラリー
1)「新・モノ語り」シリーズ絵本
日本製鉄株式会社では、地球環境を大切にしながら豊かで快適な生活を送ることや、鉄づくりを通じて科学の世界を理解しその楽しさを知ってもらうことをテーマに「新・モノ語り」シリーズ絵本を発行しています。日本製鉄株式会社のホームページよりお申込みください。無料で送付しています。
2)「鉄と鉄鋼がわかる本」
「モノづくりの原点」をわかりやすく紹介しています(日本製鉄(株)編著)。これは、日本実業出版社が発行する「Visual Engineering図解○○がわかる」シリーズの一環です。
- 好評シリーズ「モノづくりの原点-科学の世界」を一冊の本に
日本製鉄の営業PR誌『ニッポン・スチール・マンスリー』に2003年5月から連載中の「モノづくりの原点-科学の世界」シリーズ。このシリーズは、競争力の源泉である優れた技術力を、「科学」の視点から誰にでもわかるように、かつレベルを落とさず解き明かすことを目的とした読み物企画です。「鉄づくりがわかりやすく理解できる」「鉄に関わる技術の裾野の広さがわかる」と好評で、新人研修などでも活用される、好評シリーズとなりました。このたび、本シリーズをまとめ、『鉄と鉄鋼がわかる本』として出版しました。
- 「鉄の魅力」がぎっしりつまっています
「鉄づくりの原点」を科学の視点から探り、最先端の鉄づくりの面白さの「エッセンス」を、以下の構成で紹介しています。
- 第1章:宇宙からの恵である鉄の「生い立ち」「魅力」「広がり」を探る
- 第2章:天然資源の鉄鉱石から鉄を生み出す高温下のダイナミックな化学反応「製銑」
- 第3章:実用に適した強靭な鋼を生み出す、介在物との戦い「製鋼」
- 第4章:硬い鋼を薄く延ばす熱間圧延工程の「塑性加工技術」
- 第5章:鉄と鉄をつなぐ「接合技術」の世界、溶接も溶断も容易な鉄の魅力
- 第6章:自動車用鋼板の世界にスポットを当てた「軟らかくて強い鉄への挑戦」「錆との戦い」
- 第7章:「鉄に夢を」をテーマに、さまざまな分野で鉄に関わる6名の方々からのメッセージ
- 概要
- 発行:2004年11月 編集者/日本製鉄(株)、発行者/日本実業出版社
- 仕様:A5判並製本 176ページ オールカラー(同シリーズ初)
- 定価:1980円(税込み)
- 購入方法
書店でお買い求めください。