クレジットカード本人認証サービス「3Dセキュア2.0」導入のお知らせ
会員の皆さまには、平素より本会学会活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
本会では、2025年3月より会費等のクレジットカード決済時に本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入します。
- ■ 本人認証サービス「3Dセキュア2.0」とは
- 3Dセキュアとは、ビザ・インターナショナルが開発したインターネット上でクレジットカード決済をより安全に行うための本人認証の仕組みです。
「VISA」「Mastercard」「JCB」「American Express」「Diners Club」の国際ブランド各社が推奨する世界標準の本人認証方法です。クレジットカードの不正使用を防止するセキュリティ機能で、本人確認を求められた場合のみワンタイムパスワードやデバイスでの認証などシンプルかつ安全に本人認証を行うことができます。 - ■ 適用時期
- 2025年3月31日
- ■ 会員の皆さまへの影響とお願い
- 「3Dセキュア2.0」非対応のクレジットカードはご利用になれません。
対応状況についてはカード発行会社にご確認ください。
本人認証の方法や、表示される本人認証画面の使い方は、カード会社により異なります。
詳しくはカード発行会社にご確認ください。 - ■ 本人認証が失敗した場合
- エラーのお取扱いになります。別のカードを利用するか、別の支払方法でお願いします。
認証失敗の詳細や、お手持ちのクレジットカードに関するお問い合わせ(3Dセキュア2.0の対応状況や設定方法など)については、本会ではわかりかねます。ご利用のカード発行会社へお問い合わせください。