京都大学 構造材料元素戦略拠点(ESISM) 公開講演会 構造材料のブレークスルーをめざして~わが国の基礎研究の挑戦~開催案内(2019/07/04)
共催:ISMA(新構造材料技術研究組合)、RCSM(物質・材料研究機構 構造材料研究拠点)、(公社)日本金属学会、(一社)日本鉄鋼協会、(一社)軽金属学会
現代社会では、多種多様な構造材料が国民生活や経済基盤を支えている。わが国が長期的展望に立ち、国際優位性を担保し続けるためには、既存材料の改良だけではなく常識を覆すような材料開発が必要である。そのためには構造材料全般に適用できる基礎研究が不可欠である。京都大学構造材料元素戦略拠点(ESISM)は2012年6月に活動を開始し、基礎研究分野で多くの成果を上げてきた。本公開講演会では、その成果の一端を紹介する。
日 時 2019年9月18日(水) 13:00 - 16:00
場 所 京都アカデミアフォーラム
申込・問合せ admin@esism.kyoto-u.ac.jp
プログラム
13:00~13:10 挨拶 黒澤 弘義(文部科学省研究振興局参事官)
13:10~13:20 挨拶 岸 輝雄(新構造材料技術研究組合理事長、東京大学名誉教授)
13:20~13:30 挨拶 玉尾 皓平(元素戦略プロジェクトプログラム・ディレクター)
ESISMにおける研究成果
13:30~13:45 構造材料元素戦略拠点の成果概要
14:40~15:20 強さとねばさを両立する指導原理:バルクナノメタルの知見から
講演会ウェブページ http://esism.kyoto-u.ac.jp/ESISM_breakthrough_2019.html
現代社会では、多種多様な構造材料が国民生活や経済基盤を支えている。わが国が長期的展望に立ち、国際優位性を担保し続けるためには、既存材料の改良だけではなく常識を覆すような材料開発が必要である。そのためには構造材料全般に適用できる基礎研究が不可欠である。京都大学構造材料元素戦略拠点(ESISM)は2012年6月に活動を開始し、基礎研究分野で多くの成果を上げてきた。本公開講演会では、その成果の一端を紹介する。
日 時 2019年9月18日(水) 13:00 - 16:00
場 所 京都アカデミアフォーラム
(〒100-6510 千代田区丸の内1丁目5-1 新丸の内ビルディング10階)
参加費 無料申込・問合せ admin@esism.kyoto-u.ac.jp
(9月13日締切;定員80名になり次第、受付終了)
プログラム
13:00~13:10 挨拶 黒澤 弘義(文部科学省研究振興局参事官)
13:10~13:20 挨拶 岸 輝雄(新構造材料技術研究組合理事長、東京大学名誉教授)
13:20~13:30 挨拶 玉尾 皓平(元素戦略プロジェクトプログラム・ディレクター)
ESISMにおける研究成果
13:30~13:45 構造材料元素戦略拠点の成果概要
田中 功(京都大学)
13:45~14:25 難変形材料におけるプラストン活性化 〜マイクロ力学試験からのアプローチ〜
乾 晴行(京都大学)
休憩 15分14:40~15:20 強さとねばさを両立する指導原理:バルクナノメタルの知見から
辻 伸泰(京都大学)
15:20~16:00 計算科学による構造材料研究の現状
尾方成信(大阪大学)
講演会ウェブページ http://esism.kyoto-u.ac.jp/ESISM_breakthrough_2019.html