産学連携による鉄鋼工学人材育成のための指針
日本鉄鋼協会では、平成22年度から毎年7月に実施される社会人向けの「鉄鋼工学セミナー」の参加者に対して大学教育や社内教育に関するアンケート調査を教育現場とのPDCAサイクル構成の観点から定点観測的に実施しています。各回の調査結果は鉄鋼協会の育成委員会、鉄鋼工学セミナーWG等の関係委員会をはじめ、春秋の講演大会時に開催される全国大学材料関係教室協議会でも紹介し、大学の教育関係者にフィードバックしています。
また、より広く鉄鋼協会会員へ周知するために広報誌の「ふぇらむ」にも掲載してきましたが、今後は、過去の掲載分も含めてホームページでも公開致します。
- アンケート調査用紙
アンケート調査用紙では、大学教育と社内教育の評価・改善提案、および入社の動機や大学生に鉄鋼業をアピールするための手段等について質問しています。また、アンケート形式は、複数選択肢からの選択方式と自由記述方式を組み合わせています。
- 平成22年度調査結果(ふぇらむ記事)
- 平成23年度調査結果(ふぇらむ記事)
- 平成24年度調査結果(ふぇらむ記事)
- 平成25年度調査結果
- 平成26年度調査結果