日本鉄鋼協会 中国四国支部 第141回 金属物性研究会ならびに軽金属学会支部研究会
― 中国四国支部 チタン・チタン合金研究最前線 (8) ―
チタンは高比強度や高耐食性などの優れた特性を有し、航空・宇宙産業をはじめ化学工業分野や生体材料分野等で活用されている。本第 141 回 金属物性研究会では、中国四国支部においてチタン・チタン合金の研究を精力的に進めている研究室の研究者が集い、チタン研究の情報交換を行い深く議論する場を提供します。チタン・チタン合金の研究・開発にご興味のある方はぜひ積極的なご参加をお願い申し上げます。
| 日時: | 2025年12月19日(金)13:30~17:45 交流会:18:30~ 金属物性研究会交流会のご案内 |
|---|---|
| 場所: | 岡山大学工学部 第7講義室 |
| 共催: | 日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国四国支部および軽金属学会 中国四国支部 |
| 参加費: | 無料(事前申し込み不要) |
プログラム:
| 13:30-13:35 | 開催の挨拶 岡山大学 竹元嘉利 |
|---|---|
| 研究会 座長:岡山大学 竹元嘉利 |
|
| 13:35-14:20 | 「Ti-Nb-Al 合金 α”相の昇温過程における相変態と形状回復・進展現象との関係」 愛媛大学大学院 理工学研究科 〇中江友哉(M2)、小林千悟、岡野 聡 |
| 14:35-15:20 | 「Ti-Mo 合金の α”相スピノーダル分解と α+β 不連続析出」 愛媛大学大学院 理工学研究科 〇橋 一輝(M1)、小林千悟、岡野 聡 |
| 座長:愛媛大学 小林千悟 | |
| 15:35-16:20 | 「Ti-10V-2Fe-3Al の形状進展現象に及ぼす種々の影響」 岡山大学大学院 〇横田啓人(M2)、竹元嘉利、岡山理科大学 清水一郎 |
| 16:35-17:20 | 「Ti-X-7Al 合金の α"iso 生成に伴う硬化挙動と組成分析」 岡山大学大学院 〇瀬戸禅貴(M2)、竹元嘉利 |
| 17:25-17:45 | 話題提供と総合討論 「相変態における原子面シャフリングとシアーについて ~なぜ、多様な構造変化が生じるのか~」 愛媛大学 小林千悟 |
| 18:30~ | 第141回 金属物性研究会交流会 |
世話人:竹元嘉利(岡山大学),小林千悟(愛媛大学)
問い合わせ先:
岡山大学 竹元嘉利
E-mail:tanutake@okayama-u.ac.jp
第141回 金属物性研究会交流会のご案内
研究会では聞けなかった解析手法や実験方法、研究に関する些細な悩みなどを皆で共有できる交流会を開催します。奮ってご参加ください。
日時:2025年12月19日(金)18:30~
場所:漁港直送こだわり酒場[さらり 岡大前店](下図参照)
費用:3,500 円/一人 当日集金します。


