日本金属学会・日本鉄鋼協会・腐食防食学 北海道支部
2025年度 合同冬期講演大会開催 並びに 講演募集のお知らせ

時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、三支部共催の標記講演大会を下記要領により開催いたしますので、会員各位のご講演申込み並びに活発な討論の機会となりますよう多数のご参加をお願い申し上げます。

日時: 2025年12月11日(木)~12日(金)
会場: 札幌市教育文化会館 301・302研修室
〒060-0001札幌市中央区北1条西13丁目 TEL 011-271-5821
参加・講演発表
申込み方法:
講演(口頭発表)希望者及び聴講希望者は、下記の申込フォームからお申し込みください。

参加申込フォーム(Googleフォーム)

なお、グーグルのアカウントが無く、上記フォームに接続できない場合は、「申込書」に明記の上、講演概要原稿と共に下記宛先まで電子メールにてお申込み下さい。
講演概要原稿はMicrosoft Wordで作成し、Word形式のファイルとPDF化したファイルの双方をメールに添付してお送り下さい。
また、提出原稿はそのまま製版する方法をとりますので、「別紙1 講演概要作成要領」および 「template.docx」を参考にしてご作成下さい。受付後に受理の返信メールを差し上げます。

【宛先】:日本金属学会北海道支部事務局 張 麗華
E-mail:jim_hokkaido@eng.hokudai.ac.jp

*電子メールの件名は下記で統一お願い致します。
「2025年度冬期講演大会」

特別講演:

演題:鉄鋼材料の水素脆化事例とその対策

講師:日本製鉄株式会社 鉄鋼研究所
主席研究員 リーディングリサーチャー 大村 朋彦 様

学生表彰: 創意工夫にあふれる講演を行い的確な質疑応答を行った優秀な学生に対して、「優秀講演賞」が授与されます。受賞者には、副賞として金属学会、日本鉄鋼協会、腐食防食学会の三学会の会員資格が1年間無料で付与されます。希望される方は申込フォームに必要な情報を入力して下さい。
一般表彰: 若手技術者・研究者(発表日に35歳未満・学生は除く)の優れた研究発表対して表彰を行います。希望される方は申込フォームに必要な情報を入力して下さい。
申込み締切日: 講演申込(講演概要原稿提出締切):2025年11月30日(日)
聴講事前申込:2025年11月30日(日)
参加費: 事前登録の場合、一般3,000円、学生1,000円
当日登録の場合、一般4,000円の参加費を申し受けます。
当日会場でお支払いください。ただし、聴講のみの学生は無料です(概要集は無し)。
交流会: 講演大会初日の終了後に、交流会(懇親会)を開催いたします。交流会への出欠につきましては、申込書にご記入くださいますようお願い申し上げます。
参加費(一般3,000円、学生2,000円)は、講演大会初日に受付でお支払い下さい(ただし、講演発表を行う学生は無料です)。
提出物の取扱: 提出いただいた講演概要原稿は、取り纏めてデータ(PDF)で参加者へ配布すると共に、科学技術振興機構の文献データベースに収録させて頂きます。よって、申込み前に一般公開を前提とした諸手続きを済ませていただきますようお願いいたします。
その他: 講演時間は1件15分(発表10分、質疑応答5分)とし、内容は、研究・実験に限らず技術的なものも歓迎します。
なお、連続発表は2件までとします。
お問合せ先:

日本金属学会北海道支部事務局 張 麗華
TEL:011-706-7196
E-mail:jim_hokkaido@eng.hokudai.ac.jp

2025年度冬期講演大会 会場案内図

講演会場:札幌市教育文化会館(A会場:3階301研修室、B会場:3階302研修室)
交流会会場: 講演会場に同じ

会場までの地図

※交通案内

■JR札幌駅 徒歩25分

■JR北海道バスまたは札幌市中央バス
札幌駅前バスターミナル(JR北海道バス 5,6番乗り場、札幌中央バス 1番乗り場)乗車→北1条西12丁目下車→徒歩1分

■札幌市営地下鉄、徒歩5分
札幌駅乗車→大通駅乗り換え→西11丁目駅下車→徒歩5分