日本鉄鋼協会鋼構造品工学フォーラム
令和7年度見学会&研究会のご案内

 創形創質工学部会鋼構造品工学フォーラムでは、定期的に鋼構造物の見学会および関連した研究会を開催しております。今回は、再生可能エネルギーとして近年特に注目を集めている洋上風力発電技術に関連し、株式会社グリーンパワーインベストメント様の石狩湾新港洋上風力発電所の設備を見学させていただきます。

 また、国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所 構造・産業システム系 材料強度研究グループ 主任研究員 林原仁志 様を講師にお迎えし、講演会を開催いたします。

 希望者は下記の申込方法に従ってお申し込み下さい。なお、希望者多数の場合は参加者を調整させていただく場合がありますので、ご了承ください。

フォーラム座長 日本製鉄(株) 島貫広志

日時: 2025年10月14日(火)12:30~17:00
集合場所:

TKP 札幌駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム 2D
北海道札幌市北区北7条西2-9 ベルヴュオフィス札幌 2階(JR 札幌駅北口 徒歩2分)

申込方法: 参加者の「氏名、所属、連絡先」を E-mail で下記担当幹事にご連絡ください。
申込期限: 2025年9月26日(金)
参加費: 見学会・講演会は無料
定員: 20名程度
その他: 服装:当日は動きやすい服装、歩きやすいを靴ご準備ください。

スケジュール:

12:30 集合・参加者受付
12:45 石狩湾新港洋上風力発電所事業概要ご説明
グリーンパワーインベストメント様
13:30 バス移動
14:10 石狩湾新港洋上風力発電所見学
(8MW 風車(西ふ頭から見学)→バス移動→蓄電施設)
15:10 バス移動
16:00 講演会
17:00 講演会終了
18:00 懇親会(会費制、希望者のみ)
※会費は5000 円程度の予定です。領収証が必要な場合は事前にご相談ください。

講演概要:

講師:国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所
構造・産業システム系 材料強度研究グループ 主任研究員 林原仁志 様

題目:浮体式洋上風力発電設備支持構造に対する電気防食設計の調査・試検討

概要:日本船舶海洋工学会の第65 プロジェクト研究委員会は、洋上風力発電設備を中心に使用材料、海水中疲労強度、電気防食の適用事例や効果に関する研究動向を調査した。本調査の一環として、日本近海の環境を想定した浮体式洋上風力発電設備支持構造の電気防食設計について、国内外の指針・規格を適用し基礎的検討を行い、設計結果の傾向や規格間の相違等について調査した結果を述べる。

申込み・問合せ先:

担当幹事:日本製鉄 株 鉄鋼研究所 材料信頼性研究部 大川鉄平
E-mail:ohkawa.5h5.teppei@jp.nipponsteel.com