鉄鋼プレゼンス研究調査委員会 鉄の技術と歴史研究フォーラム講演会「近畿地方の鉄の技術と文化」シンポジウム 開催案内
フォーラム座長 平井 昭司
第188回秋季講演大会 鉄の技術と歴史研究フォーラム講演会(シンポジウム)『近畿地方の鉄と金属の技術と文化』を開催いたします。近畿地方におけるシンポジウムは、2016年に大阪大学 豊中キャンパスで開催されてから8年目ぶり、今回で3回目となります。今回のシンポジウムは7件の講演数で、近畿地方における鉄の使用開始から現代鋼に至るまでの、鉄の関連産業の技術と歴史、伝統技術の伝承・現代の挑戦に関する内容に富んだご講演をいただきます。提供される話題を基に活発に議論し研鑽することによって、今後の研究を探る端緒を得ることが期待できると思います。多数会員のご参加をお待ちしております。
日時: | 2024年9月19日(木)10:00~17:30 |
---|---|
場所: | 大阪大学 豊中キャンパス 全学教育推進機構 講義C棟C301(第188回秋季講演大会 会場4) 〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1 大阪モノレール 柴原阪大前駅下車 徒歩約7~15分 |
協賛: | 日本民具学会、日本鉱山史研究会、産業遺産学会鉱山金属分科会、製鉄遺跡研究会、トキ・タカ基金 |
参加費: | 2,000円、学生1,000円(含:講演予稿集代、当日配布) ※当日シンポジウム会場にてお支払いください。 |
申込方法: |
完全事前登録制 【講演大会に参加される方】 講演大会概要集「材料とプロセス」を年間予約された方、あるいは前期または後期(当日)申込される方は、シンポジウムへの参加登録手続きは不要です。 【シンポジウムのみに参加される方】 協会Webページ 「6. 併催イベント(学生ポスターセッションの聴講、併催シンポジウム)のみ参加申込み」から参加登録手続きをしてください。(申込期間:2024年8月23日(金)~9月20日(金)14:00まで) |
プログラム:
10:00-10:10 | 開会挨拶 フォーラム座長 平井 昭司 |
---|---|
司会 フォーラム運営委員 穴澤 義功 | |
10:10-11:00 | 「近畿地方における古代の鉄生産」(予定) 大道和人(滋賀県立安土城考古博物館) |
11:05-11:55 | 「宍粟市の製鉄遺跡とひょうご歴史研究室の研究成果について」 田路正幸(宍粟市教育委員会社会文化財課) |
11:55-13:00 | 昼食休憩 |
13:00-13:10 | 「鉄の技術と歴史研究フォーラムの活動紹介」 フォーラム座長 平井 昭司 |
司会 フォーラム運営委員 天辰 正義 | |
13:15-14:05 | 「鎖製造の歴史」 衣川良介(衣川製鎖工業株式会社) |
14:10-15:00 | 「堺の自転車産業の変遷」 長谷部雅幸((公財)シマノ・サイクル開発センター シマノ自転車博物館) |
15:00-15:20 | 休憩 |
司会 フォーラム幹事 古主 泰子 | |
15:20-16:10 | 「鋳鉄管の製造技術と歴史」 田中進一郎(株式会社クボタ パイプシステム生産技術開発部) |
16:15-17:20 | 「近世の和釘の特徴を引き継いだ新たな和鉄の研究」 〇渡邊緩子、末廣正芳、迫田章人、松本雅充、西隆之(日鉄テクノロジー(株)) |
17:20-17:30 | 閉会挨拶 フォーラム幹事 古主 泰子 |
問合せ先:
フォーラム幹事 古主 泰子
E-Mail:dzs03530@nifty.com
Tel/Fax:043-258-2363