評価・分析・解析部会
2022年度第2回「スラグ新用途開発のための機能とその関連する材料分析技術の開発」フォーラム 講演会

主催:(一社)日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会「スラグ新用途開発のための機能とその関連する材料分析技術の開発」フォーラム

共催:独立行政法人国立高等専門学校機構 研究ネットワーク形成支援事業 重点支援ネットワーク「微細藻類のツール化と応用開発研究ネットワーク」および研究ネットワーク形成支援事業「微細藻類で紡ぐ材料開発と環境技術ネットワーク」

協賛:独立行政法人国立高等専門学校機構 GEAR5.0 未来技術の社会実装教育の高度化プロジェクト「K-CIRCUIT運営委員会(GEAR5.0マテリアル)」

フォーラム座長 高橋 利幸(都城高専・物質工学科)
 下記の要領で講演会を対面形式で開催します。多数のご参加をお待ちしております。

日時:2022年11月28日(月) 15:00~17:00

場所:鈴鹿工業高等専門学校 事務・教養棟2階 会議室B
(〒510‐0294 三重県鈴鹿市白子町)

参加費:無料

プログラム:

1.開会挨拶 高橋 利幸(都城高専)15:00~15:05

2.講演会 講演 15:05~16:05(講師紹介と質疑応答【10~15分程度】を含む)

座長:甲斐 穂高 氏(鈴鹿高専)

演者:斎藤 健志 氏(産業技術総合研究所 地質調査総合センター地圏資源環境研究部門)

演題:「化学物質等に関わる環境動態研究と廃棄物・再生資材の活用事例」(仮題)

(近年の演者の実績:
文部科学大臣表彰 若手科学者賞【科学技術分野】「地下温暖化が地下水環境に及ぼす影響評価に関する研究」【令和2年度】
土木学会論文奨励賞「温度変化が堆積物からのホウ素およびヒ素の溶出量とその存在形態に及ぼす影響」【平成30年度】他)

3.鈴鹿工業高等専門学校 共同研究推進センター等の施設見学

4.閉会挨拶 高橋 利幸(都城高専)~17:00ごろ

問合わせ先:
都城工業高等専門学校 物質工学科 高橋 利幸
(スラグ新用途開発のための機能とその関連する材料分析技術の開発フォーラム座長)
Tel:0986-47-1219
E-mail:mttaka@cc.miyakonojo-nct.ac.jp