日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会
2021年度第2回「化学的または生物学的処理によるスラグの機能変化とその評価・分析フォーラム」講演会 開催案内
共催:(独)国立高等専門学校機構 研究ネットワーク形成支援事業「微細藻類のツール化と応用開発研究ネットワーク」
協賛:(独)国立高等専門学校機構 GEAR5.0 未来技術の社会実装教育の高度化プロジェクト「K-CIRCUIT運営委員会(GEAR5.0マテリアル)」および「K-§MART委員会(Gear5.0 防災・減災(エネルギー))」
協力:(独)国立高等専門学校機構 研究ネットワーク形成支援事業 旧ネットワーク「水圏生態系と人工材料物との相互作用ネットワーク」、「『材料・バイオ・海洋』3分野融合ネットワーク」および「イオン液体の革新的応用展開ネットワーク」の有志
フォーラム座長 高橋利幸(都城工業高等専門学校・物質工学科)
下記の要領で講演会をオンライン開催します。多数のご参加をお待ちしております。
- 日時:
- 2022年2月3日(木) 14:00~16:30ごろ
- 方式:
- オンライン会議システムCisco Webex Meetings
(システムの都合上、人数の上限あり)
(*事前参加登録後、オンライン会議の招待メールを送信します) - プログラム:
-
- 14:00~14:10
- 接続確認
- 14:10~14:15
- 開会挨拶
高橋利幸(都城高専)
講演会 講演1
14:15~15:15(質疑応答15分程度を含む)
座長:山田和彦 氏(高知大学)「分析科学データを情報科学的にどう扱う?~機械学習からスペクトル分解まで~」(仮題)
片山建二 氏(中央大学)- 15:15~15:25
- 休憩
講演会 講演2
15:25~16:25(質疑応答15分程度を含む)
座長:平井信充 氏(鈴鹿高専)「化学プロセスによる鉄鋼スラグの機能性酸化物への転換と環境保全・CO2吸着への応用」(仮題)
桑原泰隆 氏(大阪大学)- 16:25~16:30
- 閉会挨拶
高橋利幸(都城高専)
- 参加申込:
- 事前にE-mailで所属・氏名・メールアドレスを明記の上、下記までお申し込みください。
参加費:無料
申込み・問合わせ先:
都城工業高等専門学校 高橋利幸
E-mail: mttaka@cc.miyakonojo-nct.ac.jp
都城工業高等専門学校 高橋利幸
E-mail: mttaka@cc.miyakonojo-nct.ac.jp