鉄鋼工学セミナー「専科」
【3】「製鋼熱力学専科」受講のご案内

1.日時:
2021年2021年11月1日(月)10:10~2日(火)12:00
2.会場:
オンライン開催(Microsoft Teamsを使用)
※今回は講義のみで、懇親会は行いません。
3.講義の概略:

日本の鉄鋼業が国際競争力を維持していくためには、鋼の成分や介在物の量・形態を決定づける製鋼プロセスにおいて、高度で厳格な制御を実現する必要がある。限られた処理時間内に目標とする成分・介在物に到達するためには速度論的評価が不可欠であるが、その速度論の中で用いられる熱力学情報の重要性は言うまでもない。また、新規なプロセスを計画・立案する際には、そのプロセスが成立するかどうかを熱力学的に評価し、開発推進の妥当性を確認する必要がある。

本専科ではこれから研究開発の中核になる世代の若手研究者を対象に、熱力学の運用能力を高めることによって、製鋼プロセスにおけるデータの整理や考察が自分自身でできるようになることを目標とする。講義では、溶銑予備処理から二次精錬における熱力学を利用した代表的な解析事例をとりあげ、使用頻度の高い熱力学の知識を概説した後に、具体な数値を使って平衡値などの計算方法を提示する。

<講義の目次>

  • 熱力学の基礎
    • 1.1 熱力学諸量
    • 1.2 電気化学の基礎
    • 1.3 状態図
  • 事例解析
    • 2.1 溶銑脱りん
    • 2.2 溶銑脱硫、溶鋼脱硫
    • 2.3 真空脱ガス(脱炭、脱水素、脱窒素)
    • 2.4 ステンレス・高合金精錬
    • 2.5 介在物制御
    • 2.6 トランプエレメント除去
    • 2.7 酸素濃淡電池を利用したセンサー
  • 冶金反応の熱力学 (事例解析の中で適宜説明)
    • 3.1 ガス・メタル間反応の熱力学
    • 3.2 スラグ・メタル間反応の熱力学
    • 3.3 介在物・メタル間反応の熱力学
4.プログラム概略:
11/1(月)
10:10-12:00 講義
13:00-18:00 講義
11/2(火)
9:10-12:00 講義
※テキストは10月下旬に送付します。
5.講師:
樋口善彦(産業技術短期大学教授)
6.幹事:
杉村朋子(神戸製鋼所:本コースの円滑な運営のための世話役)
7.募集定員:
15~20名
※定員オーバーの場合や参加資格を満たさない場合はお断りすることがあります。
※参加者が少ない場合は中止とさせていただく可能性があります。
8.参加資格:
  • 国内に生産拠点を有する維持会員企業に属する日本鉄鋼協会個人正会員
  • 国内に生産拠点を有する維持会員企業の推薦を受けた企業会員(日本鉄鋼協会個人正会員)
  • 日本の大学に属する若手教員(日本鉄鋼協会個人正会員)
上記の中で、鉄鋼工学セミナー修了者または同等以上の経験・能力を有する方
9.費用(税込):
受講料
26,000円(本会維持会員会社所属の方、大学若手教員)
36,000円(上記以外の方)
※事前カード決済になります。申込締切後、決済に関するご連絡を差し上げますので、1週間以内にお手続き下さい。
10.申込締切日:
2021年8月25日(水)期日厳守
※お支払い後のキャンセルは受け付けません。(参加者変更についてはご相談下さい。)
11.申込方法:
こちらの申込フォームに入力し、送信して下さい。
申込フォーム
※なお、申込みいただいたデータは、当該専科に関する業務以外の用途には使用いたしません。
問合せ先(幹事):
(株)神戸製鋼所 技術開発本部 材料研究所 精錬凝固研究室 主任研究員 杉村朋子
〒651-2271 神戸市西区高塚台1-5-5
TEL. 078-992-5502 / FAX. 078-992-5512
E-mail: sugimura.tomoko@kobelco.com