日本鉄鋼協会 鉄鋼プレゼンス研究調査研究委員会「鉄の技術と歴史研究フォーラム」第34回フォーラム講演会 「日本の刃物―なぜ日本の刃物は良く切れるのか―」 第4回 開催案内(申込締切日:2017年4月27日)
日本鉄鋼協会 鉄鋼プレゼンス研究調査研究委員会 「鉄の技術と歴史研究フォーラム」第34回フォーラム講演会 「日本の刃物―なぜ日本の刃物は良く切れるのか―」 第4回切るだけじゃない!切っても切れない・・・砥石・研磨・刃物(日本刀)開 催 案 内フォーラム座長 平井 昭司 昨年は、数多くの鍛冶場を訪ねた研究者、また研ぎの技を持つ職人でもある大工道具の研究者、そして、今を生きる若き親方の三条鍛冶職人に話を伺い、刃物の「切れ味」とは、ひいては「日本人と刃物」の視点からの提言をいただきました。今回は第4回として、刃物とは切っても切れない関係にある「砥石と研磨」に視点を置き、各ジャンルの専門家にご講演いただきます。 多数会員のご参加下をお待ちしております。 1.日 時:平成29年5月13日(土) 13:00~17:15 2.会 場:東京工業大学 大岡山キャンパス 本館1階 H111講義室 3.交 通:東急大井町線または目黒線 大岡山駅下車 徒歩1分(会場まで約5分) 4.協 賛:日本鉱業史研究会、産業考古学会金属鉱山分科会、製鉄遺跡研究会、日本民具学会、 トキ・タカ基金 5.プログラム(変更される場合があります): 司会 土子 民夫 13:00~13:05 開会挨拶 フォーラム座長 平井 昭司 13:05~14:00 文献にみる砥石 天然砥石と研磨の歴史 神奈川大学理学部化学科 西本右子研究室 高岡 真美 14:00~14:55 天然砥石の解明と微細加工用人造砥石への応用 埼玉大学大学院 理工学研究科教授 池野 順一 14:55~15:10 休 憩 15:10~16:05 砥石の歴史 東京都埋蔵文化財センター 調査研究員 川田 壽文 16:05~17:00 刀剣研磨用天然砥石の現状について 研師・東京都銃砲刀剣類登録審査委員 阿部 一紀 17:00~17:15 閉会挨拶 17:40~19:40 懇親会(鴻元食坊、大岡山駅より徒歩8分) ※ 講演会終了後、懇親会を予定しております。 6.参加費:講演会参加費:2,000円(含論文集代)、懇親会:3,200円(会場受付にてお支払下さい) 7.懇親会場:鴻元食坊、大岡山駅より徒歩8分。 8.申込方法と締切日: 参加ご希望の方は講演会、懇親会出欠の有無と氏名、連絡先をご記入の上、E-mailまたはFAXにて、平成29年4月27日(木)までに下記宛お申込み下さい。 5月のゴールデンウィークが間に入り、締切日が早く設定されております。ご注意ください。 9.申込先・問合せ先:「鉄の技術と歴史」研究フォーラム 幹事 古主 泰子 (一社)日本鉄鋼連盟 標準化センター 〒103-0025 中央区日本橋茅場町3-2-10 鉄鋼会館内 E-mail:furunushi@jisf.or.jp TEL:03-3669-4826 FAX:03-3669-0226 |