計測・制御・システム工学部会シンポジウム(制御技術部会共催)「センシングデータにおけるデータサイエンスの最前線」開催案内(申込締切日:2017年5月25日)
データサイエンス技術は、日進月歩で目覚ましい発展を遂げています。製鉄業でもこうした技術を取り入れ、設備診断や操業解析、製品検査に役立てるべく、様々な技術開発がなされています。 本シンポジウムでは、センシングデータにおけるデータサイエンス最前線と題して、IoT、音響AIの第一線の研究成果や、画像に基づくディープラーニング技術の最新トピックス、ディープラーニング技術の実用例、そしてビックデータ技術の鉄鋼生産への適用までをご紹介いただきます。センサーデータの分析による鉄鋼生産へのフィードバックは今後ますます重要性を増していくものと思われます。 皆様の業務の一助となれば幸いです。 1.主 催:(一社)日本鉄鋼協会 学会部門 計測・制御・システム工学部会/生産技術部門 制御技術部会 2.日 時:2017年6月7日(水)13:00~17:20 3.会 場:川崎市商工会議所 会議室4(http://www.kawasaki-cci.or.jp/about/access.html) 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル3階 (TEL:044-211-4111) 4.プログラム 座長:石井 抱(広島大) ① 13:00~13:05 開会の挨拶とシンポジウム趣旨説明 石井 抱(広島大) ② 13:05~13:50 『SmartFinder; 屋内測位技術の新たな潮流』 滝沢泰久(関西大) 空港,駅,工場,病院などの大規模屋内施設での人の活動状況やモノの利用状況の把握のため,スマートフォンやBLEデバイスなどのスマートデバイスの位置推定技術が注目されている.しかし,既存技術は施設内に膨大な数の定点ビーコン設備を必要とし,著しく経済性,拡張性に欠ける.SmartFinderは自己組織化マップを応用し,3定点のみで数百の無線ノード位置を自律的に推定する.本講演では,SmartFinderの技術的な斬新さを従来技術と比較しつつ概説する. ③ 13:50~14:35 『音を聞き分ける技術の実環境への展開』 奥乃 博(早大) 私たちはこれまでに,ロボットに装着したマイクロフォンアレイで聖徳太子のように聞き分けるロボット聴覚技術を開発し,オープンソースソフトウエアとして公開し,ロボットと人とのインタラクションさらには,音声だけでなく,音楽音響信号などの音環境理解研究に応用してきた.また,実環境での音環境理解として,レスキュー用索状ロボットのための音による姿勢推定,音声強調,UAVからの音源探索に応用し,自然環境での野鳥の鳴交の分離・種認識,カエルの合唱の解明等,多面的に展開してきた.本講演では,聞き分ける技術を概観し,実環境に展開する上での課題について論ずる. ④ 14:35~15:20 『画像認識を中心とした深層学習の学術研究の最前線と産業応用について』 岡谷貴之(東北大) 深層学習は様々な業界・分野にかなり浸透してきたように見える.ニューラルネットワークがもともと備える柔軟性から,データさえあれば大抵の問題で良い結果が得られていることが多いようだが,深層学習でなければできない問題に適用された成功例は,実際にはそれほど多くはなさそうにも見える.学術研究の最先端を紹介しながら実際に現場に適用する場合の課題について議論しつつ,このあたりを先入観なく眺めたい. 15:20~15:30 休憩 ⑤ 15:30~16:15 『データ高度活用のためのAI技術 ~ 数理・AIによる問題解決』 穴井宏和(富士通研究所/九大) 人工知能の最新動向と富士通のAI「Zinrai」について紹介する.特に,最先端の数理技術や人工知能を活用したさまざまな問題解決の取り組みについて適用事例と併せて紹介する. ⑥ 16:15~17:00 『データサイエンスによる鉄鋼製品の品質管理の革新』 茂森弘靖(JFE) 本講演では,製鉄所に蓄積される大量センシングデータを有効活用したデータサイエンスによる鉄鋼製品の品質設計および品質制御,ならびに,品質操業管理シ ステムの実用化について解説する.これらは,製品品質の高精度化,従来の品質管理では発見できない異常の検出などを可能とし,品質管理の向上に大きく貢献 している.さらに,技術教育およびツール開発など,社内実施展開と継続的なレベルアップのための工夫,ならびに,今後の展望についても述べる. ⑦ 17:00~17:20 総合討論 5.定 員:60名 6.参加費(消費税込):会員2,000円、非会員3,000円 *当日受付でお支払い下さい。第157回制御技術部会大会参加者は会員扱いとなります。 7.参加申込: シンポジウムへ参加される方は、事前にE-mailで氏名・会員番号(非会員の方は不要)・勤務先・所属・住所・電話番号・E-mailを明記の上、下記までお申し込み下さい。 なお、定員内であれば申込受付の確認の連絡は致しませんのでご了承下さい。
|