「鉄の技術と歴史」研究フォーラムでは秋季講演大会の折、開催地に相応しいテーマでシンポジウムを企画・実施しております。今回は第一線で活躍されている関西地域に関わりの深い研究者、技術者の方々に1)鍛冶技術に関わる歴史、鏝鍛冶技術と建築との関わり、2)古代中国の製鉄技術と歴史書に現れる鉄、3)最先端を行く線材技術の変遷、鉄管製造技術の変遷についてご講演をお願いいたしました。時代を問わず先人の努力を顧みることは、今後の研究活動への示唆が得られることと思います。多数の方々がお誘い合せのうえ、ご参加下さるようご案内いたします。
1.日 時: | 平成28年9月22日(木・祝日) 10:50~16:50 |
|
| 2.会 場: | 大阪大学 豊中キャンパス 全学教育講義C棟4階 C401 (日本鉄鋼協会 第172回秋季講演大会 第1会場) |
|
| 3.協 賛: | 日本鉱山史研究会、産業考古学会鉱山金属分科会、製鉄遺跡研究会、トキ・タカ基金 |
|
|
4.プログラム(変更される場合があります): |
| 10:50~11:00 | 開会挨拶 |
|
| フォーラム座長 板谷 宏 |
| 11:00~11:40 | 堺鍛冶の歴史 |
|
| 堺市博物館 吉田 豊 |
| 11:40~12:20 | 壁の仕様との歴史―鏝鍛冶技術の向上がもたらせた建築の変化について |
|
| 竹中大工道具館 西山マルセーロ |
| 12:20~13:20 | -昼 食- | |
|
|
| 13:20~14:00 | 殷周~秦漢時代における羽口の展開 |
|
| 奈良文化財研究所 丹羽崇史 |
| 14:00~14:40 | 魏志東夷伝と鉄 |
|
| 徳島大学 名誉教授 東 潮 |
| 14:40~15:00 | -休 憩- | |
|
|
| 15:00~15:50 | 我が国における線材製造技術の変遷 | |
| (株)神戸製鋼所 鹿磯正人 |
| 15:50~16:40 | 鉄管製造技術・製品の変遷 |
|
| (株)クボタパイプシステム事業ユニット理事 岡部 洋 |
| 16:40~16:50 | 閉会挨拶 |
|
|
|
5.懇親会: | 17:00~19:00 (阪大 豊中福利会館3階食堂 会費4,000円程度を予定) |
|
| 6.参加申込方法: | 参加ご希望の方は講演会・懇親会参加の有無、氏名、連絡先(自宅住所または勤務先・所在地)、電話/FAX、メールアドレス(ブロック体で記入)を明記の上、下記9.参加申込・連絡問合せ先宛お申込み下さい。 |
|
| 7.参加申込締切日: | 平成28年9月15日(木) |
|
| 8.参加費: | シンポジウム;2,000円、懇親会;4,000円程度を予定 |
|
| 9.参加申込・ 連絡問合せ先: | 「鉄の技術と歴史」研究フォーラム 座長 板谷 宏 E-mail:e-forum@zpost.plala.or.jp |
|