会員ログイン
English
協会について
協会概要
会長メッセージ
活動内容
会員種類と会員数
事業報告・決算
社員名簿
関連規程
事務局(本部・支部)
創立100周年記念事業
入会案内
個人会員入会案内
維持会員入会案内
表彰
代議員選挙
男女共同参画
学協会連絡会
鉄鋼協会・金属学会男女共同参画委員会
活躍する女性研究者・技術者
イベント
講演大会
今後の開催予定
最新の講演大会
過去の講演大会プログラム
セミナー・講座
西山記念技術講座・白石記念講座
学生向けセミナー 工場見学バス代支給
鉄鋼工学セミナー・専科
鉄鋼工学アドバンストセミナー
JABEE
産学連携による鉄鋼工学人材育成のための指針
イベントカレンダー
国際会議
過去のイベント
刊行物
会報・論文誌
会報「ふぇらむ」
鉄と鋼
ISIJ International
講演概要集「材料とプロセスCD-ROM」
書誌情報検索
出版図書・著作権
出版図書案内
公開資料・プロシーディング
著作権規程・転載許可
刊行物正誤
部会・研究助成
学術部会
高温プロセス部会
サステナブルシステム部会
計測・制御・システム工学部会
創形創質工学部会
材料の組織と特性部会
評価・分析・解析部会
学術部会登録
技術部会
技術部会リスト 大会リスト
部会運営資料提供
鉄鋼プレゼンス研究調査委員会
助成
鉄鋼研究振興助成(含む石原・浅田研究助成)
研究会
鉄鋼協会研究プロジェクト
日向方斉メモリアル国際会議助成
受給テーマ
助成等関連規程
各種申請
共催・協賛・後援申請
教員等公募掲載申込
転載許可願い
研究助成申請
関連情報
維持会員
関連団体
材料系学科
鉄の情報コーナー
公募情報
外部助成・表彰
会員向け情報
会費等納入のお願い
会報・論文誌冊子版購読方法
会報「ふぇらむ」冊子版配布について
和文論文誌「鉄と鋼」冊子版購読について
欧文論文誌「ISIJ International」冊子版購読について
講演概要集「材料とプロセス」購入方法
その他刊行物
会員証の識別番号について
各種手続き(会員専用)
※会員情報の確認・変更、論文誌購読・講演概要集予約申込、各種手続きができます
協会について
協会概要
会長メッセージ
活動内容
会員種類と会員数
事業報告・決算
社員名簿
関連規定
事務局(本部・支部)
創立100周年記念事業
入会案内
個人会員入会案内
維持会員入会案内
表彰
代議員選挙
男女共同参画
学協会連絡会
鉄鋼協会・金属学会男女共同参画委員会
活躍する女性研究者・技術者
イベント
講演大会
今後の開催予定
最新の講演大会
過去の講演大会プログラム
セミナー・講座
西山記念技術講座・白石記念講座
学生向けセミナー 工場見学バス代支給
鉄鋼工学セミナー・専科
鉄鋼工学アドバンストセミナー
JABEE
産学連携による鉄鋼工学人材育成のための指針
イベントカレンダー
国際会議
過去のイベント
刊行物
会報・論文誌
会報「ふぇらむ」
鉄と鋼
ISIJ International
講演概要集「材料とプロセスCD-ROM」
書誌情報検索
出版図書・著作権
出版図書案内
公開資料・プロシーディング
著作権規程・転載許可
刊行物正誤
部会・研究助成
学術部会
高温プロセス部会
サステナブルシステム部会
計測・制御・システム工学部会
創形創質工学部会
材料の組織と特性部会
評価・分析・解析部会
学術部会登録
技術部会
技術部会リスト 大会リスト
部会運営資料提供
鉄鋼プレゼンス研究調査委員会
助成
鉄鋼研究振興助成(含む石原・浅田研究助成)
研究会
鉄鋼協会研究プロジェクト
日向方斉メモリアル国際会議助成
受給テーマ
助成等関連規程
各種申請
共催・協賛・後援申請
教員等公募掲載申込
転載許可願い
研究助成申請
関連情報
維持会員
関連団体
材料系学科
鉄の情報コーナー
公募情報
外部助成・表彰
会員向け情報
会費等納入のお願い
会報・論文誌冊子版購読方法
会報「ふぇらむ」冊子版配布について
和文論文誌「鉄と鋼」冊子版購読について
欧文論文誌「ISIJ International」冊子版購読について
講演概要集「材料とプロセス」購入方法
その他刊行物
会員証の識別番号について
各種手続き(会員専用)
ホーム
イベント
イベントカレンダー
評価・分析・解析部会 第12回部会集会・特別講演会「広島大放射光センターにおける軟X線域での蛍光X線・XAFS測定」
評価・分析・解析部会 第12回部会集会・特別講演会「広島大放射光センターにおける軟X線域での蛍光X線・XAFS測定」
第164回秋季講演大会中に、評価・分析・解析部会の部会集会にて特別講演会を開催いたします。皆様お誘い合わせの上、多数ご出席くださいますようご案内いたします。
1.日 時:
2012年9月17日(月) 15:30~16:30 (内 講演は40分程度)
2.場 所:
第164回秋季講演大会 第18会場
(愛媛大学 総合研究棟2 27番講義室)
3.特別講演会:
1)講師:
早川慎二郎(広島大学)
2)講演概要:
「広島大放射光センターにおける軟X線域での蛍光X線・XAFS測定」
近年では放射光の産業利用が盛んになり、X線吸収微細構造(XAFS)測定は元素選択的な局所構造解析、化学状態分析として広く認識されるようになった。一方で、放射光は分析装置としては高価で利用頻度が限られるため、その汎用化が強く望まれている。SPring-8やESRF(欧州)のような第3世代の放射光源では、6GeV以上の高エネルギー電子蓄積リングが建設されたが、リングの建設・運転コストが高額であるため、最近の放射光源では2-3GeV程度の電子蓄積リングと挿入型光源の組み合わせで高輝度の硬X線を発生させている。
広島大学は学内に放射光リング(HiSOR)を保有する唯一の国立大学であり、2つの直線部を有するレーストラック型の小型放射光リング(0.7GeV)を用いて軟X線域での利用研究を展開している。利用するエネルギー域や目的に応じて様々なビームラインが存在しているが、本講演ではSi(111)2結晶分光器を用いて2.1keVから5.9keVの軟X線を利用するビームライン(BL11)での蛍光X線・XAFS測定について紹介する。
BL11でカバーする元素(吸収端)はK殻ではPからTi、L殻ではSrからI程度であり、ヘリウム置換したチャンバーに試料を設置して測定を行うことで、帯電が問題となる試料や液体試料も測定対象となる。XAFS測定には透過法、蛍光X線収量法に加えて、転換電子収量法も同時に利用できるため、測定法による分析深さの違いを利用して表面近傍やバルクのスペクトルを比較することができる。硫黄化合物のK殻およびRh,PdのL殻XAFSスペクトルなどを取り上げ、得られる情報とその応用について紹介する。
問合せ先:
(一社)日本鉄鋼協会
学会・生産技術部門事務局 龍(リョウ) 淳子
TEL:03-3669-5932