6.プログラム |
13:00~13:15 | フォーラム・部会紹介 |
座長・主査 玉置 久(神戸大学) |
|
13:15~14:15 | 講演「最適販売生産計画システム「JFE - Flessa」の開発 ~需要動向に迅速・柔軟に対応する全社管理基盤の構築~」 |
講師 岸本 航一郎(JFE) |
内容:需要動向に即して最適な販売・生産・出荷計画を策定する新システム JFE-Flessa を紹介する。当システムは、販売・生産各部門が独自に保有していた計画・管理情報の一元化・共有化による、全体最適視点でのスピーディーな業務連携を狙いとしている。システム開発と併せ、ビジネスプロセスを変革することにより、計画策定の効率化・ビジネスサイクルの短縮化を実現し、最新の情報を計画に反映させることが可能となったことにも触れる。 |
|
14:15~15:15 | 講演「東日本大震災発生時のロジスティクス部の対応」 |
講師 鈴木 桂(ジュピターショップチャンネル(株)) |
内容:ジュピターショップチャネルは24時間365日生放送のTVショッピング専門チャンネルで、物流センターも365日稼動しているが、東日本大震災発生時には創業以来その放送が初めて止まった。本講演では、大震災後、物流センターが再稼動するまでの一週間のロジスティクス部の対応を紹介する。 |
|
15:30~16:30 | 講演「東日本大震災および福島原子力発電所事故におけるロボット技術の適用と自律分散システムとしての課題」 |
講師 淺間 一(東京大学) |
内容:東日本大震災およびそれに伴う福島原子力災害の現場においては、人では困難な作業が多く、ロボット技術の適用が求められ、様々なロボット技術や遠隔操作技術が適用された。本講演では、これらの技術を紹介し,今後の課題について議論する。さらに、プラントやロボットシステムなどの人工物システムに求められるべき機能と、それを実現するために必要となる自律分散システム的方法論にも触れる。 |
|
16:30~17:00 | 総合討論 |
講演者を中心に、人とシステムの信頼構築のための方法論や技法・技術に関する今後の展開について議論します。 |
|