| 3.プログラム: |
| 8:30 - 8:35 | 開会の挨拶 |
| 基調講演 (座長:足立吉隆(物材機構)) |
| 8:35 - 09:25 | “Comparison between 3D simulations and experiment” |
| Professor Peter Voorhees (Northwestern University, USA) |
| 09:25 - 10:15 | “骨構造の三次元評価の現状と将来への展望” |
| 伊東昌子(長崎大学) |
| 10:15 - 10:20 | 休憩 |
| |
| 10:20 - 11:10 | “Crystallographic 3D imaging based on X-ray diffraction” |
| Wolfgang Ludwig (European Synchrotron Radiation Facility, France) |
| 11:10 - 12:00 | “X線回折とトモグラフィーを組み合わせた多結晶材料の評価” |
| 小林正和(豊橋技術科学大学/ Risø) |
| |
| 分解能の評価と改善に関する企画講演 (座長:波多聰(九州大学)) |
| 13:00 – 13:20 | “TEM-CTの分解能における課題:材料系の立場から” |
| 波多聰(九州大学) |
| 13:20 – 13:40 | “TEM-CT の理論と実際:材料への応用” |
| 佐藤和久、今野豊彦(東北大) |
| 13:40 – 14:00 | “X線CTにおける分解能の評価と改善:現状と課題” |
| 戸田裕之(豊橋技科大) |
| 14:00 - 14:10 | 休憩 |
| |
| 3Dイメージの定量化に関する企画講演(座長小林正和:(豊橋技科大)) |
| 14:10 – 14:30 | “ランドマーク法を用いた4D画像解析の精度向上” |
| 青木義満、中澤満(慶應大学)、小林正和、戸田裕之(豊橋技科大) |
| 14:30– 14:50 | “位相幾何学、微分幾何学に基づいた3D像の定量評価” |
| 足立吉隆(物材機構) |
| 14:50– 15:10 | “ポリマー材料における定量3D組織学“ |
| 陣内浩司(京都工芸繊維大) |
| |
| 総合討論(座長:戸田裕之(豊橋技科大)) |
| 14:50– 15:10 | “ポリマー材料における定量3D組織学“ |
| |