科学技術振興機構(JST)では、産学共同シーズイノベーション化事業(大学等の基礎研究の中から、産業界の視点でイノベーションを創出する可能性のあるシーズ候補を探索・育成する事業)の一環として、金属材料を中心とした企業向け研究発表会を企画いたしました。多数の皆様の参加をお待ちしています。
1)テーマ: | 「新しい機能を持った金属材料と金属材料の新しい加工法」 | 2)主 催: | (社)日本鉄鋼協会、(社)日本金属学会、(社)軽金属学会、(社)資源・素材学会、耐火物技術協会、(社)日本顕微鏡学会、(社)日本材料学会、(社)日本塑性加工学会、(社)日本鋳造工学会、(社)日本熱処理技術協会、(社)日本非破壊検査協会、(社)日本防錆技術協会、日本溶射協会、(社)表面技術協会、(社)腐食防食協会、(社)粉体粉末冶金協会、(社)溶接学会、(独)科学技術振興機構 | 3)日 時: | 平成19年9月18日(火)13:00~18:00 | 4)会 場: | 岐阜グランパレホテル 4階 JR東海道本線岐阜駅中央北口徒歩2分、名鉄線新岐阜駅より徒歩3分 〒500-8842 岐阜県岐阜市金町8-20 TEL:058-265-4111 FAX:058-263-5233 |
| 5)プログラム: | 【A会場:新機能金属材料・金属加工法の創成】 | 13:00~13:15 | 挨拶・事業説明 |
| 13:15~13:35 | 「巨大ひずみ加工による金属材料の新機能創出」 | 堀田 善治(九大) | 13:35~13:55 | 「マイクロ・ナノポーラス金属」 | 馬渕 守(京大) | 13:55~14:15 | 「剪断付与圧延法を利用したMg合金板材の集合組織制御」 | 千野 靖正(産総研) | 14:15~14:35 | 「連続温間大ひずみ圧延による超微細粒鋼ワイヤーの製造技術と部品への展開」 | 鳥塚 史郎(物材機構) | 14:35~14:55 | 「高速双ロールキャスト法による直接板製造と電磁力を利用した異材接合」 | 熊井 真次(東工大) | 14:55~15:10 | 経済産業省産業技術支援施策の紹介 |
| 15:10~15:35 | 休憩・ポスターセッション |
| 15:35~15:55 | 「準結晶分散マグネシウム合金」 | 染川 英俊・向井 敏司(物材機構) | 15:55~16:15 | 「エネルギー・環境材料の設計と開発 -合理的なものづくりを目指して-」 | 村田 純教・森永 正彦・湯川 宏(名大) | 16:15~16:35 | 「固相粒子衝突を利用した新コーティングプロセス -Warm Spray-」 | 渡邊 誠(物材機構) | 16:35~16:55 | 「多段階圧延による溶融亜鉛めっきのやけ抑制について」 | 兼松 秀行(鈴鹿高専) | 16:55~17:15 | 「単一粒子偏平挙動解析による溶射プロセスの制御化」 | 福本 昌宏(豊橋技大) | 17:15~18:00 | ポスターセッション |
| 【B会場:新機能金属材料・金属加工法の展開】 | 13:00~13:15 | 挨拶・事業説明 |
| 13:15~13:35 | 「ELID研削法による超精密・微細加工」 | 大森 整(理研) | 13:35~13:55 | 「高温微粒子ピーニング処理(IH-FSP)による構造用鋼の表面改質加工」 | 小茂鳥 潤(慶応大) | 13:55~14:15 | 「被加工材の表面ポーラス化を利用した塑性加工の潤滑」 | 宇都宮 裕(阪大) | 14:15~14:35 | 「炭素鋼の無変態摩擦攪拌接合」 | 藤井 英俊(阪大) | 14:35~14:55 | 「軽量化を支える新材料・新プロセス」 | 金武 直幸(名大) | 14:55~15:10 | 経済産業省産業技術支援施策の紹介 |
| 15:10~15:35 | 休憩・ポスターセッション |
| 15:35~15:55 | 「鋳造シミュレーションシステム「AdStefan」の開発と実用化」 | 安斎 浩一(東北大) | 15:55~16:15 | 「超音波疲労試験による介在物検査」 | 古谷 佳之(物材機構) | 16:15~16:35 | 「損傷記憶スマートパッチによる構造物のヘルスモニタリング」 | 榎 学(東大) | 16:35~16:55 | 「マルテンサイト組織総合分析のための効果的観察技法」 | 早川 正夫(物材機構) | 16:55~17:15 | 「摩擦攪拌による組織改質と疲労強度評価」 | 植松 美彦(岐阜大) | 17:15~17:35 | 「板鍛造技術」 | 王 志剛(岐阜大) | 17:35~18:00 | ポスターセッション |
| 7)申込み方法・申込み先: | | 科学技術振興機構ホームページhttp://deainoba.jp/ ※お申し込みに際しては、ご希望のセッションを選択いただきます。 ※お申し込み多数の場合は、事前に締め切らせていただく場合がございます。 |
問合わせ先:
(独)科学技術振興機構 技術展開部 イノベーション創出課 TEL:03-5214-7995 FAX:03-5214-8496 E-mail:innovdei@jst.go.jp |
|