1.開催期日: | 2004年12月10日(金) 9:30~17:00 |
2.場所: | 日本鉄鋼協会 第1・2会議室 (新倉ビル 2F) TEL:03-5209-7013 東京都千代田区神田司町2-2 (地図ホームページ参照 http://www.isij.or.jp/map.htm) |
3.主 催: | (社)日本鉄鋼協会 材料の組織と特性部会 |
4.協 賛: (予 定) | (社)化学工学会、(社)自動車技術会、ステンレス協会、線材製品協会、(社)低温工学協会、(社)日本機械学会 (社)日本鋼構造協会、(社)日本自動車部品工業会、(社)日本造船学会、(社)日本塑性加工学会 (社)日本ばね工業会、日本鋳鍛鋼会、(社)日本鉄鋼連盟、(社)粉体粉末協会、(社)溶接学会 |
5.講義内容: |
◎第Ⅰ部( 9:30~12:30) |
ミクロ組織とその作り方 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・土山聡宏(九大) |
| 鉄鋼材料の組織の形成機構や熱処理、各種の組織と機械的性質の関係を 簡単に概説します。具体的には、フェライト、パーライト、ベイナイト、マルテンサ イトなど鉄鋼材料を構成する各種の相や組織の性質、鉄鋼の熱処理法、熱処理で得られる組織の特徴、組織と機械的性質の関係などについて説明します。 |
◎第Ⅱ部(13:30~16:30) |
鉄鋼材料の強さ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・高木節雄(九大) |
| 金属はなぜ塑性変形するのか、金属材料の降伏強度を決めている組織要因は何かといった内容を材料学の立場からわかりやすく説明します。具体的には、加工するとなぜ金属は硬くなるのか、結晶粒径が変化するとなぜ降伏強度が変化するのか、析出強化のメカニズムとは、不純物が混入するとなぜ金属は強くなるのか等の 材料強化の基本を解説します。 |
◎第Ⅲ部(16:30~17:00) |
Q&A,雑談コーナー |
6.受講料および申込方法: |
| 会員・非会員共 15,000円 学生5,000円 参加ご希望の方は、下記フォームにお名前、個人会員番号、所属、連絡先を明記してお申込下さい。定員(40名)になり次第、締め切りとさせていただきます。 |