会員ログイン
English
協会について
協会概要
会長メッセージ
活動内容
会員種類と会員数
事業報告・決算
社員名簿
関連規程
事務局(本部・支部)
創立100周年記念事業
入会案内
個人会員入会案内
維持会員入会案内
表彰
代議員選挙
男女共同参画
学協会連絡会
鉄鋼協会・金属学会男女共同参画委員会
活躍する女性研究者・技術者
イベント
講演大会
今後の開催予定
最新の講演大会
過去の講演大会プログラム
セミナー・講座
西山記念技術講座・白石記念講座
学生向けセミナー 工場見学バス代支給
鉄鋼工学セミナー・専科
鉄鋼工学アドバンストセミナー
JABEE
産学連携による鉄鋼工学人材育成のための指針
イベントカレンダー
国際会議
過去のイベント
刊行物
会報・論文誌
会報「ふぇらむ」
鉄と鋼
ISIJ International
講演概要集「材料とプロセスCD-ROM」
書誌情報検索
出版図書・著作権
出版図書案内
公開資料・プロシーディング
著作権規程・転載許可
刊行物正誤
部会・研究助成
学術部会
高温プロセス部会
サステナブルシステム部会
計測・制御・システム工学部会
創形創質工学部会
材料の組織と特性部会
評価・分析・解析部会
学術部会登録
技術部会
技術部会リスト 大会リスト
部会運営資料提供
鉄鋼プレゼンス研究調査委員会
助成
鉄鋼研究振興助成(含む石原・浅田研究助成)
研究会
鉄鋼協会研究プロジェクト
日向方斉メモリアル国際会議助成
受給テーマ
助成等関連規程
各種申請
共催・協賛・後援申請
教員等公募掲載申込
転載許可願い
研究助成申請
関連情報
維持会員
関連団体
材料系学科
鉄の情報コーナー
公募情報
外部助成・表彰
会員向け情報
会費等納入のお願い
会報・論文誌冊子版購読方法
会報「ふぇらむ」冊子版配布について
和文論文誌「鉄と鋼」冊子版購読について
欧文論文誌「ISIJ International」冊子版購読について
講演概要集「材料とプロセス」購入方法
その他刊行物
会員証の識別番号について
各種手続き(会員専用)
※会員情報の確認・変更、論文誌購読・講演概要集予約申込、各種手続きができます
協会について
協会概要
会長メッセージ
活動内容
会員種類と会員数
事業報告・決算
社員名簿
関連規定
事務局(本部・支部)
創立100周年記念事業
入会案内
個人会員入会案内
維持会員入会案内
表彰
代議員選挙
男女共同参画
学協会連絡会
鉄鋼協会・金属学会男女共同参画委員会
活躍する女性研究者・技術者
イベント
講演大会
今後の開催予定
最新の講演大会
過去の講演大会プログラム
セミナー・講座
西山記念技術講座・白石記念講座
学生向けセミナー 工場見学バス代支給
鉄鋼工学セミナー・専科
鉄鋼工学アドバンストセミナー
JABEE
産学連携による鉄鋼工学人材育成のための指針
イベントカレンダー
国際会議
過去のイベント
刊行物
会報・論文誌
会報「ふぇらむ」
鉄と鋼
ISIJ International
講演概要集「材料とプロセスCD-ROM」
書誌情報検索
出版図書・著作権
出版図書案内
公開資料・プロシーディング
著作権規程・転載許可
刊行物正誤
部会・研究助成
学術部会
高温プロセス部会
サステナブルシステム部会
計測・制御・システム工学部会
創形創質工学部会
材料の組織と特性部会
評価・分析・解析部会
学術部会登録
技術部会
技術部会リスト 大会リスト
部会運営資料提供
鉄鋼プレゼンス研究調査委員会
助成
鉄鋼研究振興助成(含む石原・浅田研究助成)
研究会
鉄鋼協会研究プロジェクト
日向方斉メモリアル国際会議助成
受給テーマ
助成等関連規程
各種申請
共催・協賛・後援申請
教員等公募掲載申込
転載許可願い
研究助成申請
関連情報
維持会員
関連団体
材料系学科
鉄の情報コーナー
公募情報
外部助成・表彰
会員向け情報
会費等納入のお願い
会報・論文誌冊子版購読方法
会報「ふぇらむ」冊子版配布について
和文論文誌「鉄と鋼」冊子版購読について
欧文論文誌「ISIJ International」冊子版購読について
講演概要集「材料とプロセス」購入方法
その他刊行物
会員証の識別番号について
各種手続き(会員専用)
ホーム
イベント
イベントカレンダー
日本鉄鋼協会 直接提案型研究会の課題公募
日本鉄鋼協会 直接提案型研究会の課題公募
日本鉄鋼協会では、平成14年度より下記の研究会課題の公募制度を発足させました。本制度は、若手研究者からの提案であるかまたは複数の学術部会にまたがる課題であることが条件となります。下記に従ってご応募下さい。
1.応募条件:
下記①または②が条件です。
①若手(おおむね40歳以下)であること。
②複数の学術部会にまたがる課題(境界領域を含む)。
2.審査方法:
審査は研究委員会にて行います。
3.運用方法:
・設置が決定された研究会は研究委員会に所属する。研究会の中間・最終評価は研究委員会で実施する。
・研究の活動経費は、130万円×人数(大学および独立行政法人に所属する者)とし、1,300万円を上限とする。
・研究期間、総額については研究委員会で、提案に応じて決定する。
・研究成果は最終年度の次の秋季講演大会討論会で発表するとともに、協会の論文誌にも投稿する。
(協会の論文誌に研究費受託者人数分の件数を目安として論文を投稿する。)
4.提案方法:
研究会課題の提案を希望される方は、下記事務局まで提案書フォーマットをご請求下さい。
5.提案締切:
2003年11月14日(金)
6.その他:
現在の研究会活動状況についてはhttp://www.isij.or.jp/Bukai/Gakujutsu/Kenkyu/katudo_ken.htmをご参照下さい。
連絡先:
(社) 日本鉄鋼協会 総合企画事務局 楢岡
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-2 新倉ビル2階
TEL:03ー5209-7011 FAX:03ー3257-1110 E-mail:naraoka@isij.or.jp