第147回春季講演大会
平成16年3月30日(火)~4月1日(木) 於:東京工業大学 大岡山キャンパス
プログラム詳細については、下記各学術部会名を選択して下さい。
| 
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
    
| 
       | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
    
日本鉄鋼協会 第147回春季講演大会日程表
| 3月30日(火) | 3月31日(水) | 4月1日(木) | ||||
| 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | |
| 第1会場 西-W242  | 
      環境・エネルギー工学部会 シンポジウム 環境・エネルギー工学部会の活動計画と将来展望 (9:30-12:00)[無料]  | 
  名誉会員 推挙式 ・ 表彰式 ・ 特別講演会 ・ 13:30 | 17:10  | 
      ----- | ----- | 焼結/焼結原料1 ①[59-66] (9:00-11:50)  | 
      焼結原料2/ダイオキシン基礎 ①[67-75] (12:50-16:00)  | 
      
| 第2会場 西3-W321  | 
      コークス1・2 ①[1-7] (9:00-11:30)  | 
      (討)高炉低還元材比安定操業の実現に向けての課題 ①[討1-討8] (9:30-15:30)  | 
      レースウェイ・炉芯・炉床/高炉操業 ①[76-83] (9:00-11:50)  | 
      還元基礎/新製精錬 ①[84-91] (13:00-15:50)  | 
    ||
| 第3会場 西3-W323  | 
      凝固基礎 ①[8-11] (10:00-11:20)  | 
      (討)革新的混合・分離リアクターの創出を目指して ①[討9-討17] (10:00-16:30)  | 
      ----- | ----- | ||
| 第4会場 西3-W331  | 
      マイクロ波プロセッシング1・2 ①[12-18] (9:30-12:00)  | 
       環境・リサイクル1・2 ①[28-34] (9:30-12:00)  | 
      新製錬プロセス/熱力学1・2 ①[35-44] (13:00-17:00)  | 
      高温融体物性1・2 ①[92-99] (9:10-12:00)  | 
      ----- | |
| 第5会場 西3-W351  | 
      反応基礎/移動現象 ①[19-27] (9:00-12:109)  | 
       鋳型内初期凝固1 ①[45-49] (10:00-11:40)  | 
      材料電磁プロセッシング/電磁場による鋳造組織制御/鋳造・凝固組織制御 ①[50-58] (13:00-16:20)  | 
      連鋳品質 ①[100-104] (10:00-11:40)  | 
      ----- | |
| 第6会場 西6-W611  | 
      ----- | 安全・CO2・スクラップ/リサイクル・水浄化 ①[105-110] (9:30-11:40)  | 
      社会鉄鋼工学部会シンポジウム 「スラグ利用プレハブ構造材研究会」 最終報告会兼シンポジウム 「鉄鋼スラグの用途拡大に向けて-Ⅲ」 (13:00-16:30)[有料]  | 
      鉄鋼協会・金属学会共同シンポジウム 「資源生産性向上に向けての素材技術の役割」 (9:30-12:30)[有料]  | 
      ----- | |
| 第7会場 西6-W641  | 
      ----- | ----- | 社会鉄鋼工学部会シンポジウム 「国立大学法人化と産学連携」 (13:30-17:00)[有料:1,000円]  | 
      ----- | ----- | |
| 第8会場 西8-W833  | 
      フレキシブルなシステム化技術 ②[111-115] (10:00-11:40)  | 
      計測1・2 ②[116-122] (9:00-11:30)  | 
      制御 ②[123-126] (14:00-15:20)  | 
      ----- | ----- | |
| 第9会場 西9-W933  | 
      板圧延/鍛造・冷却 ②[127-133] (9:20-11:50)  | 
      チタンの加工1・2 ②[138-146] (9:00-12:10)  | 
      創形創質工学部会シンポジウム 「表面疵発生過程予測技術の開発」 研究会最終報告会 (13:00-17:00)[有料:1000円]  | 
      超微細鋼板のための加工プロセスと基盤技術1 ②[154-158] (10:10-11:50)  | 
      超微細鋼板のための加工プロセスと基盤技術2・3 ②[159-164] (13:00-15:10)  | 
    |
| 第10会場 西9-W934  | 
      (討)棒線管の加工におけるFEM解析の応用 ②[討18-討24] (9:00-12:30)  | 
      (討)実用アドバンストスチールの製造と組織制御における今後の課題 ②[討25-討28] (9:30-11:50)  | 
      ----- | ----- | ----- | |
| 第11会場 西9-W935  | 
       成形・溶接 ②[134-137] (10:00-11:20)  | 
        形鋼の寸法形状の向上と高性能化の現状/鋼管 ②[147-153] (9:20-11:50)  | 
       (討)鉄鋼生産設備のメンテナンスにおける接合技術 ②[討29-討35] (13:00-16:30)  | 
      ----- | ----- | |
| 第12会場 西5-W521  | 
      ステンレス鋼の機械的特性/ステンレス鋼の腐食挙動 ③[165-172] (9:00-11:50)  | 
      相変態1・2 ③[200-207] (9:00-11:50)  | 
      材料の組織と特性部会シンポジウム 「組織変化に着目した経年劣化材料の非破壊評価」 (13:00-17:00)[無料]  | 
      (討)鉄鋼材料におけるセメンタイトとその有効活用 ③[討53-討60] (9:00-14:35)  | 
    ||
| 第13会場 西5-W531  | 
      溶融めっき・腐食/塗覆装 ③[173-179] (9:00-11:30)  | 
      材料の組織と特性部会シンポジウム 「合金化溶融亜鉛めっき皮膜の構造と特性」最終報告会 (9:00-16:30)[有料:6,000円]  | 
      (討)鉄鋼材料の強度予測の信頼性と組織評価の関係Ⅰ
③[討61-討67] (9:20-15:05)  | 
    |||
| 第14会場 西5-W541  | 
      回復・再結晶/超微細粒 ③[180-186] (9:00-11:30)  | 
      (討)ラインパイプの最近の進歩とこれを支えるメタラジー ③[討36-討44] (9:20-15:20)  | 
      フェライト系耐熱鋼2・3 ③[231-237] (9:20-11:50)  | 
      フェライト系耐熱鋼4・5 ③[238-243] (13:00-15:10)  | 
    ||
| 第15会場 西6-W621  | 
      機械構造用鋼1・2 ③[187-194] (9:00-11:50)  | 
      機械構造用鋼3 ③[208-212] (10:00-11:40)  | 
      水素脆化1・2・3 ③[213-223] (13:00-17:00)  | 
      破壊挙動/変形特性 ③[244-252] (9:00-12:10)  | 
      析出1・2 ③[253-259] (13:00-15:30)  | 
    |
| 第16会場 西6-W631  | 
      中性子散乱および放射光の材料研究への応用 ③[195-199] (9:50-11:30)  | 
      フェライト系耐熱鋼1/オーステナイト系耐熱鋼 ③[224-230] (9:20-11:50)  | 
      (討)ステンレス鋼高温特性における基礎的課題の最近の展開 ③[討45-討52] (13:00-17:20)  | 
      TRIP鋼/熱延鋼板 ③[260-267] (9:10-12:00)  | 
      冷延鋼板/電磁鋼板 ③[268-273] (13:30-15:40)  | 
    |
| 第17会場 本館-H111  | 
       ----- | 育成委員会 第9回ヤングサイエンティストフォーラム 「持続可能な社会への挑戦」 (13:00-17:00) [無料]  | 
      評価・分析・解析部会シンポジウム スクラップ利用拡大に伴う鋼中の微量不純物分析法の開発研究会 「鋼中の微量トランプ元素分析法の開発」 (10:50-17:00)[有料:2,000円]  | 
      状態分析/機器分析1 ③[283-290] (9:00-11:50)  | 
      化学分析/機器分析2・3 ③[291-300] (13:00-16:30)  | 
    |
| 第18会場 南1-S121  | 
      ----- | ----- | ----- | ----- | 鉄鋼協会・金属学会共同セッション チタン・チタン合金1・2 [22-29] (9:00-11:45) チタン・チタン合金3・4 ③[274-282] (13:00-16:10)  | 
    |
| 懇親会 八芳園 (18:00-20:00)  | 
      学生ポスターセッション (12:00-15:00) ISIJビアパーティ (17:30-19:00)  | 
      |||||
| 
   ①;②;③「材料とプロセス」掲載号No. [ ]:講演番号 ( ):講演時間帯 :シンポジウムは講演大会参加証なしで聴講可能 直接会場へお越し下さい ブルー:日本鉄鋼協会・日本金属学会共同シンポジウム ピンク:日本鉄鋼協会・日本金属学会共同セッション 4月1日(木)9:00-16:30 第18会場  | 
      ☆部会集会☆ 計測・制御・システム工学部会 3月31日(水) 13:00-14:00 第8会場 創形創質工学部会 3月31日(水) 12:00-13:00 第10会場  | 
    |||||
|  2004年度材料工学教育研究集会 「男女共同参画社会の実現にむけて」 4月1日(木) 13:00~15:30 百年記念館3階フェライト会議室  | 
    
    ||||||