社会鉄鋼工学
3月29日
第6会場
前近代鉄鋼史研究の到達点(その2)-1
9:00~10:00 座長 雀部実 [千葉工業大学]
147 たたら生産物「玉鋼」の性質に及ぼす「籠り砂鉄」使用の影響 (財)日本美術刀剣保存協会 鈴木卓夫
184
148 小型たたら炉における鉧(ケラ)と銑(ズク)生成機構の比較 東京工業大学
大学院理工学研究科 永田和宏 185
149 (依頼講演)鉄の鍛接性と酸素の役割 東北大学名誉教授 井垣謙三
186
前近代鉄鋼史研究の到達点(その2)-2
10:10~11:30 座長 永田和宏 [東京工業大学]
150 石田春律の「金屋子縁記抄」とその周辺 千葉工業大学
工学部 寺島慶一 187
151 大鍛冶場における“ずく”の脱炭(「鐵山秘書」第七に関する二三の考察-1) 山陽特殊製鋼(株) 松永久
188
152 大鍛冶場における卸し鐵の性質(「鐵山秘書」第七に関する二三の考察-2) 山陽特殊製鋼(株) 松永久
189
153 ブルーマリーから高炉に至る技術発展の基本的指向性(チタニアの作用に関する再考-3) (財)野外教育センター 羽場睦美
190
3月30日
第6会場
エコマテリアルとしての鉄鋼製品のLCA的検討
9:20~10:40 座長 原田幸明 [金属材料技術研究所]
154 鉄鋼の銅起因表面赤熱脆性制御に関する研究の現状と課題 東京大学
大学院工学系研究科 柴田浩司 191
155 環境に優しい鉄鋼製品/エコスチール(エコマテリアルとしての鉄鋼製品-1) 新日本製鐵(株)
技術開発企画部 河合潤 192
156 エコスチールとLCA(エコマテリアルとしての鉄鋼製品-2) 新日本製鐵(株)
技術開発企画部 河合潤 193
157 LCA国家プロジェクトの活動状況について (社)産業環境管理協会 矢野正孝
194
LCA
10:50~11:30 座長 高松信彦 [新日本製鐵]
158 XMLを利用したインベントリーデータベース 金属材料技術研究所 井島清
195
159 XML記述法によるLCAデータ相互利用の可能性 金属材料技術研究所 芳須弘
196
鉄鋼技術とリサイクル
13:00~14:20 座長 柴田浩司 [東京大学]
160 鉄鋼技術の国際競争力 東京大学 大学院工学系研究科 梶川義明
197
161 ポピュレーションバランスモデルによるリサイクル鋼材中銅濃度の解析 東京大学
大学院工学系研究科 角館慶治 198
162 メカノケミカル反応によるダイオキシン類の非加熱脱塩素無害化技術 住友金属工業(株)
環境・エネルギー研究センタ 久保敏彦 199
163 メカノケミカル反応によるポリ塩化ビニルの非加熱脱塩素化技術 東北大学
素材工学研究所 加納純也 200
3月31日
金属学会第A会場
工業教育評価
日本金属学会分科会第0総合分科,日本鉄鋼協会社会鉄鋼工学部会,全国大学材料関係教室協議会共同企画
鉄鋼協会会員は無料聴講可能です。
13:00~13:30 座長:入戸野修
金属学会名誉員推載記念講演「Recent Recommendation
of ABET and its Experience」 Northwestern
Univ. M. Meshii
13:30~13:40 討論
13:40~14:10 座長:黒田光太郎
依頼講演:日本技術者教育認定機構における材料分野の動き 東海大学工学部 志田茂
14:10~14:20 討論
3月31日
金属学会第A会場
金属材料からの地球環境を考える21世紀のストラテジー
日本学術会議物質創製工学研究連絡委員会 金属材料専門委員会、日本学術会議エネルギー・資源工学研究連絡委員会
リサイクル専門委員会、
全国大学材料関係教室協議会、日本金属学会、日本鉄鋼協会、共同企画研究集会
鉄鋼協会会員は無料聴講可能です。
開会挨拶:佐久間健人(東京大学)
座長:中江秀雄(早稲田大学)
14:35~15:05 地球資源論と金属材料 京都大学 西山孝
15:05~15:35 金属材料のリサイクル 東北大学 中村崇
座長:遠藤孝雄(横浜国立大学)
15:35~16:05 エコマテリアルとLCA 金属材料技術研究所 原田幸明
16:05~16:35 地球温暖化防止としてのリサイクル 住友金属工業(株) 丸川雄浄
閉会の辞:梅田高照(東京大学)